「紙は木から作られる」一般的にこう思われていますが、実は日本で作っている紙の約6割分はリサイクルされた古紙から作られているってご存知ですか?古紙のリサイクルが増えれば、紙を作るのに必要な木材は減り、森林資源の保護に貢献することができるんです!
ecomo(エコモ)は、古紙のリサイクルを通して森林資源の保護に貢献します!!更にもっといいこともあるんです。あまり知られていないかも知れませんが、燃えるゴミのうち、3割は再生可能な紙ゴミだといわれています。確かにチラシや小さな冊子を燃えるゴミとして捨ててしまう事は良くありますよね。しかし、これらもちゃんと分別する事によって森林資源の保護に貢献し、更に燃えるゴミを減らす事が出来るんです。しかも古紙を持ってくるとポイントも貯まって経済的!
ecomo(エコモ)って、こんなステキな仕組みなんです。
【30代主婦】
私の地区の集団回収は頻度が少ないので、すぐに溜まってしまい困っていました。
ecomo(エコモ)はいつでも持ってこられるので助かっています。
【40代主婦】
子供の雑誌がたまって邪魔。ecomo(エコモ)はいつでも捨てられて便利!
【40代主婦】
私の地区は環境への取り組みが遅れているので、ecomo(エコモ)の導入店舗をもっと拡げて欲しいです。
【60代男性(自治会長)】
自治会でも古紙の回収について、だれが担当してやるのか問題になっている。
ecomo(エコモ)の仕組みであれば担当もコストもかからないのでよいと思う。
【40台主婦】
資源回収は雨天中止になってしまうのですが、ecomo(エコモ)はいつでも処分できて助かっています。
【30代女性】
一人暮らしをしながら働いているので、なかなか雑誌を捨てるタイミングがありませんでした。今は買い物ついでに処分できるので助かってます。
【40代主婦】
新聞の回収は新聞のみ。
こどもの教科書や塾のテキストなど処分にも困っていたのでこれは便利!
【30代夫婦 子供(1才前後)】
子供が小さいので決まったときにゴミが出せず、家には半年分ぐらいたまっている。ecomo(エコモ)は休日に買い物ついでに旦那さんにもってきてもらえばいい。さらに、ポイントもつくのでお得!
【50代男性】
古本屋では、買取本以外はお金にならないが、ecomo(エコモ)はどんなものでもポイントになるので、これからはこのサービスを使っていこうかと思います。
【30代主婦】
商品券と交換出来ることがうれしい。
![]() |
ecomoってなに? |
---|
![]() |
古紙を回収BOXにいれることでポイントがたまり、規定ポイントが貯まると店舗で使える商品券と交換できるクーポンが貰えるお客様参加型の環境貢献サービスです。 古紙につきましては、1kgにつき約1ポイントを提供させていただいております。 1kg以上でポイントを発行し、1kg以上での端数(g単位)繰上げでポイント発行しております。 1kg未満ですとポイントは発行されませんので御注意ください。 |
---|
![]() |
会員登録の方法は? |
---|
![]() |
会員登録は不要です。 ecomo(エコモ)の操作ポストにてポイントカードを自動発行をしております。 |
---|
![]() |
会員手数料や登録に費用はかかりますか? |
---|
![]() |
会員料は無料です。 |
---|
![]() |
新聞、雑誌など種類別に分けなければいけませんか? |
---|
![]() |
回収、仕分けを迅速に行う為、ご協力をお願いいたします。 |
---|
![]() |
バラバラで持っていくのはダメですか? |
---|
![]() |
出来るだけ紐、もしくは紙袋等でまとめてください。 |
---|
![]() |
ダンボール、厚紙、書籍を持っていってもいいですか? |
---|
![]() |
ダンボール以外は回収させていただきます。 |
---|
![]() |
ポイントカードはどこで作れますか? |
---|
![]() |
ecomo(エコモ)操作部で発行しております。 |
---|
![]() |
ポイントカードを忘れてしまった。新たに発行して、後日合算は可能ですか? |
---|
![]() |
ポイントの合算は出来ません。お1人様1枚でご使用ください。 |
---|
![]() |
ポイントは何ポイントで何に交換できますか? |
---|
![]() |
ポイントは一定量たまりますと、お店で使える商品券と交換できるクーポンが自動発行されます。 交換レート・商品券の内容についてはお店ごとによって異なりますので各店舗のサービスカウンターにてご確認ください。 |
---|
![]() |
500gきっちり量って持ってきたが0ポイントになった。 |
---|
![]() |
1kg以上でポイント発行させていただいてますので1kg未満はポイントがつきません。 1Kg以上の端数に関しては切上げをしております。 |
---|
![]() |
古紙を投入したがポイントがつきません。 |
---|
![]() |
カードの挿入前に古紙を投入してしまうとポイント付与が出来ません。 まず、カードを入れ、その後、古紙の投入をしてください。 |
---|
![]() |
ポイントに有効期限はありますか? |
---|
![]() |
最終利用日から6カ月経つと失効してしまいます。 少ない量でもこまめにお持ちいただけます様、宜しくお願いいたします。 |
---|
![]() |
1日何回も利用できるの? |
---|
![]() |
はい、何度でもご利用になれます。 |
---|
![]() |
お店のポイントと一緒に利用できるのですか? |
---|
![]() |
ecomo(エコモ)独自のポイントとなっており、店舗が発行するポイントカードとは連携しておりませんので、一緒には利用できません。 |
---|
■店舗
ヤオコー高崎高関店
■ecomo利用時間
10:00~20:00
(店舗営業時間は
10:00~22:00です)
■ポイント交換
1000ポイントで1000円分の商品券と交換いたします。
■店舗住所
群馬県高崎市高関町
301-1
■店舗電話番号
027-330-5211
■ecomoサービスセンター
0120-13-9512
(月~金 9:00~19:00 )
(金・土・祝 9:00~17:30 )
■店舗
ヤオコー浦安東野店
■ecomo利用時間
10:00~20:00
(店舗営業時間は
10:00~21:45です)
■ポイント交換
1000ポイントで1000円分の商品券と交換いたします。
■店舗住所
千葉県浦安市東野
2-29-33
■店舗電話番号
047-306-4811
■ecomoサービスセンター
0120-13-9512
(月~金 9:00~19:00 )
(金・土・祝 9:00~17:30 )
■店舗
スーパーセンターアマノ男鹿店
■ecomo利用時間
9:00~21:00
(店舗営業時間は
9:00~21:00です)
■ポイント交換
300ポイントで300円分のアマノお買い物券と交換いたします。
■店舗住所
秋田県男鹿市船越字内子156
■店舗電話番号
0185-35-2225
■ecomoサービスセンター
0120-13-9512
(月~金 9:00~19:00 )
(金・土・祝 9:00~17:30 )