トップページ
>
米国12月のカートン出荷量が前年同月比0.4%微増、在庫量は4万5千トン増
>
アメリカ州 アメリカン航空の機内がペーパーレスに。主要航空会社で初
>
中国 紙パルプ産業が来年にも直面する汚染物質排出量に掛る最低料金引き上げ
>
アジア州 インドHindustan Paper社の工場で塩素ガス漏出事故
>
Grief社中芯原紙生産増のため4千5百万ドル投資
>
米国パルプスポット市場価格、値上げ後は殆ど変化なし
>
Stora Enso社Skutskar工場フラッフ16万トン増産に
>
アメリカ州 Domtar社が秋の定期保守休転を実施、1万7千トンの減産へ
>
豪州アンチダンピング委員会がフランス及び韓国からの輸入新聞用紙の調査開始
>
ブラジル1月の段ボール原紙出荷量は前年同月比5.5%増
>
ヨーロッパ州 Mondi社がロシアのSyktyvkar工場で新設のパルプ・ドライヤー始動
>
メキシコ段ボール原紙価格堅調なるもコスト高で値上げの可能性
>
台湾 正隆製紙 再生段原紙機50万㌧稼動へ
>
アメリカ州 米国の2月工業生産指数は前月比わずかに上向く
>
米国WestRock社がSP Fiber Holdings社の買収を完了
>
ヨーロッパ州 英国Boxes and Packaging社が買収
>
中国 理文造紙が重慶工場に巨大ティッシュ・ラインを新設へ
>
【続報】インドのAgio Paper社が閉鎖工場の資産売却へ方針変更
>
スェーデン SCA社ティッシュ事業好調及びコスト削減で利益アップ
>
チリArauco社、中国向け4月BKP価格$20値下げを発表
>
ボスニアのNatron Hayat社Maglaj工場、保守休転を完了、操業再開
>
ブラジル1月~8月のパルプ輸出量累計は前年同期比8.6%増、紙輸出量も同6.1%増
>
ロッテルダムルールズ、11月21,22日東京でシンポジウム開催
>
中国 山東省東順集団の薄紙マシン3台が始動、来年までに更に6台新設へ
>
国内飲料用紙容器(液体容器)の原紙約9割は輸入紙
>
ブラジルの5月晒ユーカリパルプ輸出が好調、前年同月比急増で97万トンへ
>
インド 製紙メーカーパルプ木材価格倍増及び製紙能力増でパルプ木材海外調達を検討
>
ヨーロッパ州 欧州市場NBKP価格9月値上げの目論み叶わず
>
【続報】スウェーデンHolmen社Hallsta工場12号機が火災から復旧
>
中国 玖龍紙業が来年の旧正月期間に3工場を休転へ、合計31万トン減産
>
米国5月の物品・サービス部門貿易赤字は$465億、前月の$476億から減少
>
米国の6月工業生産高指数は前月比0.3%微増
>
中国 紙・板紙市場での供給過剰状態が工場稼働率低下を助長
>
Smurfit Kappa社がCO2削減の為、オーストリア工場で新たな回収ボイラー等設置へ
>
ベラルーシDobrush社新たな板紙ラインの稼働が2017年へ遅延
>
アメリカ州 2014年アルゼンチンの紙パルプ生産量、輸出量ともに前年を下回る
>
WestRock社とGrupo Gondi社がメキシコでの段ボール箱一貫生産の合同事業で
>
タイSCG社がグラシン紙生産へ参入、自家使用パルプも増産へ
>
米Graphic Packaging社がスペインの製函メーカーNorgraft社の買収完了
>
10月中国の古紙輸入量 韓進海運の経営破綻余波で前月比27.4%急落
>
ブラジル製紙メーカー古紙輸入開始へ
紙の情報トップ
海外情報一覧
2010/07/21
ブラジル製紙メーカー古紙輸入開始へ
古紙価格が高騰しており同時に国内回収量にも制限がある為、ブラジル製紙メーカー数社は古紙の国内依存から脱却し輸入を検討している。輸入先としては米国が有力で、価格的には国内より30-40%高いが輸入税免税で相殺可能。ブラジル製紙連によると2009年の古紙消費量は384万トン、2008年は382万トン。
7月16日付け RISIから
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。