トップページ
>
アメリカ州 9月の米国製造業部門の経済活動がかろうじて33ヶ月連続で拡大
>
伊Cartiere Cardella社で火災発生、一時生産をストップ
>
廃業の印Sirpur Paper社 競売で未払い賦課金などの補填へ
>
米国 上質紙メーカー第二弾の値上げの動き
>
米国 ワシントン州日本製紙ポートアンジェルス工場は米国唯一の電話帳用紙工場へ
>
Arjowiggins社、米国コート紙市場撤退を画策。
>
ヨーロッパ州 欧州2月の新聞用紙・SC紙・塗工中質紙の荷動き不調、非塗工中質紙は底堅く推移
>
ドイツ 大手紙商PAPYRUS社封筒製造設備を分離売却
>
ニュージーランド税関 12月から新検疫申告書 全輸入FCLに適用
>
11年度に保税地域許可手数料半額へ
>
アメリカ州 アルゼンチン政府が中国・フィンランドからの輸入コート紙を調査
>
米国6月の物品・サービス部門貿易赤字は$445億、前月の$410億から増加
>
ヨーロッパ州 Cascades社がスウェーデン工場の板紙生産から撤退
>
上海Welfareグループが年産1万2千トンの新たなティッシュ・ラインを発注
>
海外動向 6月の世界市販パルプ・メーカー出荷量は447万トンへ増加、在庫量は34日分で横這い
>
中国 2010年上半期輸出活況
>
「わが国のFTA・EPAの取り組み状況」
>
米国業界8位の段原紙メーカー、2位メーカーを買収へ
>
ブラジルのCarta Fabril社の年産6万トン薄紙新ラインが本格稼働
>
経営破綻の独Scheufelen社が生産中止、有力投資家との交渉続くも期限は4月末
>
福建省青山紙業、30万トンのDP(溶解パルプ)ライン新設計画
>
欧州 非塗工抄紙機25RISI新欧州非塗工紙抄紙機停止リスク調査報告によると、生産過剰や台停止の危機
>
米国3月の住宅着工件数は前月比1.9%増、前年同月比では10.9%大幅増
>
紙・板紙グレード別世界最大マシン
>
中国ティッシュ市場の供給過剰で、APP社の増産政策はインドネシア中心へ
>
ブラジル エルドラド社第2弾パルプ生産ライン増設に向け環境調査開始
>
Stora Enso社がパキスタンBulleh社の持ち株35%をPackages社へ売却
>
ポルトガルAltri社がCeltejo、Celbiの2工場でパルプ増産強化を検討
>
中国 IP Sun JVが年産20万トンの塗工アイボリー・ラインを保守点検整備で休転
>
露Kama社の板紙プロジェクトが主要投資家の財政問題により失速
>
台湾 正隆製紙 再生段原紙機50万㌧稼動へ
>
Double A社 フランスAlizay工場の製品初荷UAEドバイ向け出荷
>
平成22年度経済財政白書説明会
>
中国 玖龍紙業先行き楽観視で計画通り6系列増設へ
>
アメリカ州 米国の10月印刷・筆記用紙出荷量が前年同月比7%減、上質紙同12%の大幅減
>
江蘇チャンフェン(Changfeng)紙業ライナーマシン新設
>
アメリカ州 ブラジルKlabin社がレアル安と増産体制を追い風に
>
日本製紙米国子会社ワシントン州ポートアンジェルス工場操業アップか
>
欧州24時間ルールの概要
紙の情報トップ
海外情報一覧
2010/08/04
欧州24時間ルールの概要
2011年1月の欧州24時間ルール導入まであと5ケ月となった。日本機械輸出組合で概要を纏めHPに掲載している。
日本機械輸出組合 HPから http://www.jmcti.org/C-TPAT/vol.1/2010/data125/eu24.pdf
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。