トップページ
>
12月の欧州コート紙出荷量は前年同月比で増加、上質紙は減少
>
RISI 世界カットサイズ紙市場の急変を展望
>
ブラジルのEldorado社が干ばつで水上輸送を断念、トラック輸送へ切り替え
>
米国CanforPulp社はアジア太平洋地域向けに10ドル/トンの値上げを
>
アメリカ州 9月の米国工業生産高指数、前年同月比1%上向く
>
中国 東莞市の板紙・ティッシュなど57製紙工場が6月までに閉鎖へ
>
スターバックス 一回使用紙カップ再生利用検討
>
2011年8月 中国・韓国コート紙輸出統計
>
紙・板紙海外動向 中国 2018年3月
>
南ア Sappi社ドイツ中央部Alfeld工場コート紙2号機を改造し特殊紙生産開始
>
ウルグアイMontesdel Plata社3月末パルプ生産開始
>
カナダHowe Sound社の閉鎖で、北米新聞用紙市場の需給締まる
>
Valmet社が玖龍紙業の東莞工場と泉州工場へ新たなコンテナーボード・ラインを供給へ
>
Metsaグループのフィンランド製材工場がMetsa Fibre傘下へ
>
ブラジルEldorado社Tres Lagoas工場で日産記録を更新
>
=三菱製紙=有価証券売却益26億円を計上
>
中国 2013年5月紙・板紙輸入量27万㌧
>
南アSappi社オランダ工場で抄紙ラインを板紙専用に改造
>
中国 2013年6月古紙・パルプ輸入実績
>
2016年6月 中国、韓国コート紙輸出統計
>
ロシア産業貿易省がバーチ材の輸出制限を画策
>
スェーデン ホルメン社 ハルスタ工場14万㌧SC機永久停止へ
>
中国 泰格林紙業 APMP20万㌧生産ラインをアンドリッツに発注
>
ヨーロッパ州 Mondi社がイタリアのシリコン紙製造Silicart工場を永久操業停止へ
>
中国 7月パルプ・古紙輸入実績
>
中国 APP 森林ーパルプ―紙一貫生産体制
>
フィンランド第3四半期の紙・板紙生産量が前年同期比1.4%増
>
米国9月の印刷・筆記用紙出荷量が前年同月比5%減
>
ヨーロッパ州7月度港湾パルプ在庫が前月比5.2%減少
>
中国 2013年10月古紙・パルプ輸入実績
>
アルゼンチンに新たなコンテナーボード工場建設へ
>
露Knauf Petroboard社が再生板紙ライン高性能化へ改造
>
インド政府がHindustan Paper社のNagaon、Cachar2工場救済へ
>
伊/PMT社が仏/Clairefontaine社プレス工程改造
>
ユーロ圏19ヶ国7月の失業率は前月から横這いの10.1%で推移
>
APRIL社インドネシアKerinci工場で休転を計画、合計約5万トンを減産
>
8月中国の古紙輸入量が回復、前月比7.3%上向く
>
韓国新聞用紙最大手の全州製紙が、市況低迷で更なる休転へ
>
インド ベンクラフト ペーパー10.5万㌧ 板紙機械稼動
>
Stora Enso社がKvarnsveden工場SC紙年産10万トンの8号機を永久閉鎖へ
>
アジア州 韓国HansoL社が同社再編に続き、改称
>
スペインの再生用古紙回収率が2年連続で上昇
>
インド レインボーペーパー 年産12.2万㌧LWC機9月稼動
>
アメリカ州First Quality Tissue社が2台目のTADマシン導入
>
ブラジルFibria社Aracruz工場、Samarcoダム事故による危険性なしと判断
>
PAPER EXCELLENCEカナダ プリンスアルバート工場買収 来再開へ
>
欧州 新聞用紙工場停止に関し
>
ブラジルの2015年森林産業部門への投資額が前年比25%大幅増
>
北米 2013年中質コート紙市場の主な障害要因
>
欧州7月のN材パルプ消費者在庫量は減少、消費量は上昇傾向
>
中国 2013年第1四半期輸入パルプ394万㌧
>
南ア/Mondi社がドイツの不織布メーカーを5千4百万ユーロで買収
>
チリ ARAUCO社 中国向け7月積み晒ラジアタパイン価格据え置きの670㌦
>
香港 フリーペーパー5紙の紙使用量5日で2千㌧以上
>
メキシコBio-Pappel社がScribe社の買収を完了
>
英DS Smith社がルーマニアEcoPack社EcoPaper社を買収完了
>
北米大手パルプ・メーカーが春の定期保守休転に突入、合計19万トン減産
>
Metsa Board社がHusum工場で新たな押出しコーティング・ライン始動
>
四川省Yongfeng社が年内にも新たな竹パルプ・ライン立ち上げへ
>
Iggesund社英国Workington工場の板紙ライン改良が完了、操業再開へ
>
ヨーロッパ州 イタリアの紙管用板紙メーカーCartiera Olona社で大火災発生
>
2017年ブラジルのパッケージング、箱用板紙、ティッシュ生産量が増加
>
台湾 栄成紙業 中国事業計画推進、無錫・段原紙機械稼働
>
米国1月~2月紙・板紙生産量累計が前年同期比1.1%減少
>
ヨーロッパ州 欧州8月のコピー用紙市場は市況低迷
>
3月積みパルプ価格値上げ情報(続)
>
米国 APPVION社輸入軽量感熱紙の関税不正適用防止強化
>
続報フランスUPM社Docelles工場継続に有力バイヤーとして2グループが浮上
>
グアテマラPainsa社が新たなティッシュ・ラインを導入へ
>
2011年5月 中国、韓国コート紙輸出統計
>
トルコKipas社がパッケージ紙年産合計120万トンのライン2機を導入へ
>
米国商務省がインドネシアAPP社からの上質紙輸入に関する再調査を取り止め
>
Holmen社10月からスペイン・ポルトガルでの販売をCellmark社に委託
>
中国 1月輸入実績
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/03/01
中国 1月輸入実績
中国税関情報によると、2011年1月紙・板紙輸入実績は25万トンで、対前月比10.7%減、対前年同月比7.3%減となった。輸入総額は3.05億ドルで対前月比9.49%減、対前年同月比11.5%増。
2月25日つけChinaPaperOnlineから抜粋
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。