トップページ
>
米国の未公開株式会社Wingate社がDunn Paper社の売却を完了
>
古紙輸入許可問題の透明性欠如で、中国製紙メーカー側が混乱
>
中国 山東省Tranlin社が年産15万トンの非塗工印刷・筆記用紙ラインでテスト稼働開始
>
露SFT社がAleksin工場6号機の高性能化を終え、稼働再開
>
ロシア KONDROVO(コンドロヴォ)製紙破産の危機
>
Andritz社がHuanggang晨鳴Pulp&Paper社から新たな蒸解プラントを受注
>
露Arkhangelsk社がIstra工場の段ボール・パッケージング増産強化へ
>
ベラルーシに第4四半期に新たな装飾紙年産3万トン・ラインが稼働へ
>
ヨーロッパ州 6月度港湾パルプ在庫が前月比2.2%微増
>
ヨーロッパ州 欧州1月のコート紙、上質紙出荷量が前年同月比減少
>
ストラエンソ社 スェーデン新聞工場永久閉鎖へ
>
理文造紙重慶工場でValmet社製ティッシュ・ライン4機が順調に稼働開始
>
ブラジル 紙パルプ生産設備輸入関税軽減、CMPC社の投資分も適用
>
米Graphic Packaging社がケベック州のJonquiere板紙工場を閉鎖へ
>
米Soundview Paper社ティッシュ工場で火災発生も、一部復旧
>
=リンテック=撥水性と透けにくさを両立『撥水ラップ99』
>
広東省Shaonengグループがティッシュ年産2万7千トンの新ラインを発注
>
ヨーロッパ州 Portucel社の親会社Semapa社が持ち株比率を縮小へ
>
スウェーデン 第1四半期の紙・板紙生産量5.5%減、パルプ生産量2.4%減
>
2018年 中国紙類貿易動向
>
台湾の永豊餘社が既存ティッシュ・ライン1機の改良工事を完了
>
英De La Rue社の英国パスポート設計・製造契約が2019年7月で解除
>
11月の中国工業生産高指数は前年同月比6.2%増
>
中国製紙産業に新たな挑戦
>
ヨーロッパ州Stora Enso社がフィンランドTmatra工場で生産能力増強へ
>
【続報】ベラルーシSvetlogorsk社の新ラインでNBKP初回の100トンを生産
>
トルコErenグループがイタリアでコンテナーボード生産を計画
>
中国 中国の紙器用アルミニウム・ホイル需要は世界需要の45%にのぼる
>
北米2月の上質紙カット判の出荷量が前年同月比4.3%増
>
仏Carrefour社のスペイン子会社がスーパー・レジのペーパーレス化へ
>
2011年3月 米国コート紙輸入統計
>
ヨーロッパ州 ピザハットが持ち帰りパッケージにPEFC認証ロゴ使用
>
米国非塗工上質平判価格20ドル〜40ドルアップで並ぶ
>
Sonoco社がコンポジット缶製造のマレーシア新工場へ$2千万の投資
>
フィンランドStora Enso社がスウェーデンKvarnsveden工場で保守休転へ
>
中国 中国がEU、米国、日本からの輸入重袋用クラフト紙に対しAD調査を開始
>
ブラジル 6月パルプ生産量増加
>
中国 ティッシュ国内市場が景気鈍化。需要の伸び悩み、供給過剰、市販パルプ高騰で
>
中国 米国に対し報復関税を公告
>
ブラジル6月のユーカリパルプ輸出量が前年同月比15.2%大幅増で約100万トン
>
福建省Liansheng社竜海工場で火災発生も、新板紙ライン建設に影響なし
>
欧州7月のN材パルプ消費者在庫量は下降推移、消費量は増加
>
ブラジル エルドラド社サントス港から初荷パルプ2500トンへ
>
欧州10月のN材パルプ消費者在庫量は増加推移、消費量は横這い
>
加/Paper Excellence社がChetmyndパルプ工場を再開、150人を雇用
>
アメリカ州 米国西海岸向けOCC価格が更に$5/t下落、直近2年で最安値
>
WestRock社がフロリダの板紙工場を永久閉鎖へ、127人を解雇
>
ブラジルSuzano社がティッシュ・メーカーFacepa社の買収を完了
>
メキシコGrupo Gondiが3億米ドル投資
>
フィンランドHuhtamaki社が中国生産拠点の拡大・近代化へ1千5百万ユーロ投資
>
ブラジルで地方議会選挙が印刷需要を活性化
>
【続報】ヨーロッパ州 Holmen社が改造後の53号機でSC紙生産を開始へ
>
ブラジルKlabin社がOrtigueira工場のNBKPラインで操業開始
>
中国造紙協会2018年推計
>
米国の2017年3月工業生産高指数は前月から0.5%微増
>
中国 玖龍紙業張茵社長 2010年中国富豪500人上位3位、製紙業界1位
>
米国3月のクラフト紙出荷量が前年同月比でほぼ同レベル
>
海外動向 2月の世界パルプ出荷量が前月比増加で約373万トンへ
>
2020年4-9月期 貿易統計
>
山西省Yungang Paper社が2機のティッシュ・ラインを発注
>
インドネシアAPP社南スマトラ巨大パルプ工場建設計画進行
>
2016年スペイン紙パルプ業界の設備投資は前年比85%の急増
>
米国2月のカートン出荷量がやや沈滞気味も工場稼働率は97.8%
>
英De La Rue社がスリランカ中央銀行の新記念紙幣1000ルピーをデザイン・印刷
>
米国2018年1月の失業率は前月から横這いの4.1%で推移
>
APP中国 ティッシュマシン新稼働―拡大計画目白押し
>
山鷹国際が湖北省Jingzhou工場向けの再生コンテナーボード・ラインを発注
>
欧州 1月のパルプ在庫及び消費量増加
>
テイクアウト食品容器供給メーカーの英Coveris社が脱プラスチック容器を発表
>
ライブラリー補充「産業構造ビジョン2010」
>
海外情報:世界の3月度パルプ出荷・在庫情報
>
米国IP社ミシシッピー州の製函工場で爆発・火災発生、負傷者はなし
>
スイス Perlen Papier Ag社火災後LWC生産再開
>
ロシア イリムグループ中国向け4月積みパルプ価格値上げ
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/03/23
ロシア イリムグループ中国向け4月積みパルプ価格値上げ
同社は中国向け4月積み主要パルプ3種類の価格値上げ(幅10ドル~30/トン)を発表。新規価格は中国主要港渡し晒Nパルプ920ドル、晒Lパルプ720ドル、未晒クラフトパルプ585ドル。既に晒Nパルプは先週大手メーカー(アラウコ、ボツニア等)が中国向け4月積み価格を30ドル値上げ発表済。
3月22日付け RISIから抜粋
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。