トップページ
>
欧州紙リサイクル価値連鎖 2020年までに再生率74%と目標設定
>
アメリカ州 ブラジルの1月パルプ輸出量は前年同月比4.1%減で低調推移
>
露/Kondopoga社株主が赤字新聞用紙工場の売却を選択
>
2020年8月 中国古紙輸入統計
>
アメリカ州 米国の未晒クラフト紙1月~9月の出荷量累計が前年同期比5.2%増加
>
WTO2015年貿易予測
>
スペインLecta社がLeitza工場でメタライズド紙増産強化へ
>
中国4月のパルプ輸入量、前月比7.1%減も、累計では対前年同期比で増加
>
【続報】スペインIberboard社が買収のAbelan Catalana工場で操業再開
>
ユーロ圏19ヶ国3月の失業率は前月同様の8.5%で推移
>
ドイツ フォイト社ドイツ・オーストリア工場人員560名削減へ
>
ヨーロッパ州 オランダVan Houtum社のティッシュ・ライン4号機を改造へ
>
アメリカ州 IP社Eastoverの工場へ28マイルの天然ガス用パイプライン構想
>
中国 四川省ジャンマン竹パルププロジェクト
>
チリの2016年紙パルプ年間輸出量が前年比6.7%増加
>
【続報】伊Lucart社がスペインのティッシュ専業CEL Technologies社を買収完了
>
ノルウェー Norske Skog社タイ新聞用紙工場を現地メーカーに3300万㌦で
>
ブラジル スザノ社 ピアウイ州にパルプ設備新設計画中
>
ロシアAngara社がパルプ年産125万トン工場計画頓挫、破産宣告受ける
>
イタリアPro‐Gest社がモロッコで新たなパッケージング会社を立ち上げ
>
ヨーロッパ州 イタリアの労組が11月28日ストライキへBurgo社全工場に呼び掛け
>
アジア州 SCGが需要増大に合わせ同社フィリピン子会社の生産能力強化へ
>
ブラジルSuzano社がユーカリ・フラッフパルプで初の国際的承認を受ける
>
ブラジルの6月前半パルプ輸出は前年同期比18.4%の急伸
>
河北省Jinboshiグループが保定工場で新たなティッシュ・ラインを稼働
>
Huhtamaki社が北アイルランドのDelta社を取得
>
アメリカ州 ブラジル1月~6月のパッケージ産業生産高累計が前年同期比2.6%減
>
IP社がWeyco社のパルプ事業を22億米ドルで買収を完了
>
2017年6月の中国工業生産高指数は前年同月比7.6%増
>
ロシア製紙産業協会・製紙メーカーが価格操作嫌疑で査察へ
>
インドネシア APP社、上質紙、コート紙、塗工板紙値上げへ
>
ストラエンソ社ドイツ新聞用紙工場閉鎖へ
>
【続報】Stora Enso社Fors工場が保守休転を終え、徐々に操業再開
>
2011年9月 中国・韓国コート紙輸出統計
>
社名変更:豪/PaperlinXはSpicersへ、株主が承諾
>
アメリカ州 Kapstone社労組がLongview工場で10日間のスト突入へ
>
アメリカ州 北米の3月印刷・筆記用紙輸入量が前年同月比で大幅減
>
港湾法、関税法改正両法案が参院本会議で可決国会成立
>
英KitePackaging社がパッケージング流通業者BrooksPackaging社を買収
>
米Evergreen Packaging社が5千万米ドル投資、天然ガス導入
>
オーストリア Sappi社Gratkorn上質コート紙工場で人員削減
>
KCM社がメキシコに新たなティッシュ工場立ち上げへ
>
ブラジルEldorado社が新パルプ工場インフラ整備に350人を雇用
>
ブラジルKlabin社の新パルプ工場建設プロジェクト、90%まで完了
>
SCA/キンバリー豪州中国及び印尼製トイレットパーパー関税撤廃抗議
>
中国 9月のパルプ輸入量は前月比7.2%上昇、1~9月累計でも前年同期比6.5%増
>
アメリカ州 IP社がジョージア州のCoosa工場ライナー・ライン改造へ
>
オーストリア アンドリッツ社中国景興紙業向けにテイッシュ機2台供給
>
福建省Liansheng Paper社が休転、山鷹国際への長泰工場売却も完了
>
【続報】理文造紙も春節前後に複数の板紙ライン休転を計画、合計15万トン分の減産へ
>
ブラジル Ipel社264,000トン新ティッシュマシン4月稼働予定
>
米国10月の物品・サービス部門貿易赤字は$439億、前月の$425億から増加
>
中国福建聠盛紙業 龍海市角美工業団地に80億元で中芯工場建設
>
米国12月の住宅着工件数は前月比11.3%、前年同月比でも5.7%いずれも増加傾向
>
ヨーロッパ州 ユーロ圏の7月失業率は11.5%で横這い傾向
>
第3四半期の海上運賃が9〜12%下落
>
アメリカ州 米国の未晒クラフト紙出荷量が昨年の好調から一転6.6%減少
>
海外動向 IP社、Weyco社などフォーチュン500社にランク入り
>
チリCMPC社がブラジル南部で次のユーカリパルプ工場を建設へ
>
財務省 日本版24時間ルール関連で審議追い込み 関税・外為審分科会で11月下旬に関税改正案
>
アメリカ州 ブラジルのパルプ生産量、輸出量ともに増加傾向
>
英/Intertek社がFrugalpac社の再生コーヒーカップ新製品開発を支援
>
アメリカ州 米国の10月住宅着工件数は前月比2.8%減、前年同月比では7.8%上向く
>
アジア州 韓国/全州製紙が新聞用紙のコスト高、需要減退で減産を決断
>
通貨高とコストプッシュ―南米パルプメーカー利益圧縮
>
Celulosa Argentina社の新ティッシュ・ラインが月内にも稼働開始
>
アイルランドSmurfit Kappa社がメキシコで9月末にも新ラインを稼働へ
>
8月の世界市販パルプ・メーカー出荷量は431万トンへ増加、在庫量は36日分で横這い
>
中国 7月の古紙輸入量が前月比3.6%増、春節後の在庫補充が継続
>
Mondi社がスロバキアとポーランドで数百万ユーロの投資プロジェクト展開へ
>
米Verso社がAndroscoggin工場のコート紙年産20万トンの3号機を永久閉鎖へ
>
アメリカ州 米国の1月~5月紙・板紙生産量累計が前年同期比0.7%微減
>
中国 東莞潢涌銀洲紙業有限公司 機械改造へ
>
フランスが1月1日より使い捨てビニール袋使用規制で新たな段階へ
>
米IP社ポーランド工場火災から復旧、折りたたみ箱生産再開
>
6月米国OCC在庫量が前月比11%の上昇
>
伊RDM社が同国Pac Service社の株式100%取得を完了
>
米国4月の失業率は前月から変化なく5.0%で推移
>
ロシア・イリムグループ コリャジュマで抄紙機新設認可
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/03/29
ロシア・イリムグループ コリャジュマで抄紙機新設認可
イリムグループ(アルハンゲリスク州)はコリャジュマでの抄紙機新設許可を受けた。認可内容は年産20トンの抄紙機、シーター、沈降炭酸塩設備、その他インフラ設備を含む。目下7万トンのオフコーター及びシーターの設置が進行中でコリャジュマはロシアで最初で唯一の高級コート紙生産基地となる。
3月25日付け RISIから抜粋
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。