トップページ
>
APP 欧州向け紙・板紙価格値上げへ
>
恒安国際がChangji工場へ新たなティッシュ・ライン2機導入、需要増へ対応
>
スペインEnce社がNavia工場増産強化を完了、パルプ生産を再開
>
豪/Amcor社が中国の軟包装メーカーQite社を2千8百万米ドルで取得
>
スェーデンSCA社 中国家庭紙大手維達(VINDA)社の株式公開買い付け
>
米国の電子商取引向けカートン需要が2020年まで年間10%ずつ上昇と予測
>
アメリカ州 米国の7月工業生産高指数は前月比0.6%微増
>
8月の米国製造業部門の経済活動が12ヶ月連続で拡大
>
今年のコンテナ船腹8.8%増、需要は8%減退し船腹過剰続く見込み
>
メキシコ向け米国古紙価格上昇
>
フィンランド 2012年森林産業―欧州経済危機により紙板紙部門は減少
>
米国IP社がポーランド工場での新聞用紙改良品の生産を中止
>
Kimberly Clark社が竹・ワラパルプ20%混抄の新ティッシュ・ラインを立ち上げ
>
人事異動
>
ブラジル通貨高で、第3四半期紙パルプメーカー収益減、輸入急増
>
【続報】中国Asia Symbol社が年産150万トンの日照工場LBKPライン再稼働
>
米国2017年12月の失業率は前月から横這いの4.1%で推移
>
イタリアのティッシュ専業メーカーCeltex社がモルドバ共和国で投資プロジェクト
>
Crown Paperグループが$4千万を投資、Port Townsend工場を改造へ
>
欧州11月のN材パルプ消費者在庫量は減少推移、消費量も減少
>
中国 6月の古紙輸入は夏場の不需要期真っ只中、前月比4.4%下落
>
ブラジル8月の段ボール原紙出荷量が前年同月比3%増
>
ヨーロッパ州 8月の工業生産指数、ユーロ圏18ヶ国で1.8%、EU28でも1.4%いずれも下落
>
=レンゴーの大坪会長兼社長=被災地で感謝された「段ボールベッド」を紹介
>
インドMysore Paper社が印刷・筆記用紙の生産を中止
>
中国 中国紙業投資総公司 珠海富山製紙生産基地で建設
>
SappiはPaperlinXの価格競合に対する申し立てを事実無根と発表
>
INCOTERMS 2010 来年1月発行
>
カナダ キャンフォー社 9月積みアジア・欧州向け北部晒Nパルプ価格20㌦値上げへ
>
ヨーロッパ州 ABBフィンランド社が創立125周年を迎える
>
四川省Yongfeng社がティッシュ需要を見込み年産20万トンの竹パルプ・ライン新設へ
>
豪州 AMCOR社紙器用板紙工場(14万㌧)年末までに停止
>
ロシア ボルガ 新聞用紙改造6号機再稼働遅延
>
スイスのパッケージ・メーカーModel Groupがポーランドに新工場取得
>
EU・ロシアのWTO加盟を支持へ
>
【続報】理文造紙が東莞Hongmei工場で年産6万トンの新ティッシュ・ラインを始動
>
米国12月の物品・サービス部門貿易赤字は$443億、前月の$457億から減少
>
スペインのWLCメーカーPaprinsa社が改造休転を終了、操業再開
>
2010年12月 米国コート紙輸入統計
>
中国 中国1月~5月の国内設備投資額累計は前年同月比11.4%大幅増
>
南アSappi社が米国メイン州工場1号機へ1億7千万米ドル投資し改造へ
>
スウェーデンAhlstrom‐Munksjo社が増産強化の為、ブラジル工場内に土地確保
>
ノルウェーのNorske Skog社が深刻な木材不足に困窮
>
玖龍紙業15億ドル投資し東北部に生産基地建設
>
英Yorwaste社が廃棄物管理会社Todd Waste Management社を買収
>
ブラジルメーカー上質紙値上げ発表
>
Sappi社がオーストリアGratkornコート紙工場パルプ工程の改造開始
>
スペインSaica社が伊/Centroplastグループを取得
>
ベラルーシSvetlogorsk社がパルプ年産40万トンの新ラインで試運転へ
>
米国の7月カートン出荷量が前年同月比1.5%増、コンテナーボード在庫量は前月比9万7千トン急増
>
ハリケーンIrma関連:米南東部の主要鉄道網が復旧、Savannah港再開、Miami港は依然閉鎖
>
米IP社のスペイン工場、第4四半期に転抄のためライン改造へ
>
中国 Vinda社が山東省にて年産3万トンの新ティッシュ・ラインで操業開始
>
サッピ欧州 スイスの印刷用紙工場閉鎖案浮上
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/04/13
サッピ欧州 スイスの印刷用紙工場閉鎖案浮上
欧州印刷用紙(コート紙、上質紙)の過剰体制下からサッピ欧州は欧州内の生産体制を見直している。原燃料コスト上昇で採算が特に悪いスイス・ビバリスト工場の閉鎖を検討し始めた。仮に工場閉鎖となると、サッピ社全体の生産能力でコート紙43.5万㌧、上質紙6.5万㌧が削減されることになる。
3月31日付け RISIから抜粋
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。