トップページ
>
伊/Sonoco Alcore社Cirie工場のToscotec社製乾燥工程改良が完了
>
フィンランド スェーデンSC/高級新聞用紙工場で人員削
>
イラク 全輸入貨物対象に2月15日から新規制導入
>
欧州パルプ11月消費量5.6%減、在庫量0.7%減、港在庫増加
>
アメリカ州 ブラジルの1月~9月ユーカリパルプ輸出量累計が前年同期比12%大幅な伸び
>
ガーナVoltic社が新たなパッケージング・プラント立ち上げ
>
アメリカ州 保守休転時期で8月米国ティッシュ・ペーパー生産は減少傾向
>
加Tembec社がケベック工場に1億3千6百万米ドルを投資、競争力強化へ
>
アメリカ州 Georgia Pacific社が$1億3千5百万投資
>
オーストラリア AFPAアンチダンピング委員会の中国製コピー用紙ダンピング調査開始を歓迎
>
山東晨鳴紙業HD 湛DPプロジェクト棚上げか
>
中国を焦点にアジア段原紙・箱用白板能力増分析及び展望
>
フィンランド UPM社フランス・ストラセル工場中質コート紙生産停止へ
>
2017-18年 ティッシュプロジェクト
>
南ア/Mondi社が特殊クラフト紙生産のフィンランドLohja工場を永久閉鎖
>
APEC加盟国の「違い」は「多様性」と理解を
>
米国9月の印刷・筆記用紙出荷量が前年同月比4%減、塗工中質紙は18%大幅減
>
中国 APP海口工場ティッシュ機6台稼働、20万㌧の増産
>
ヨーロッパ州 Mondi社の露/Syktyvkar工場パルプ・ドライヤー設置が完了へ
>
タイDouble A社が中国で年産3万トンのティッシュ工場を立ち上げへ
>
米WestRock社がMulti Packaging Solutions社買収を完了
>
独Schattdecor社が中国Huanggangの含浸工場へ投資プロジェクトを展開
>
フィンランドKotkamills社が年産40万トンの板紙2号機新設を祝いお披露目
>
9月末の木材パルプの欧州港湾在庫量合計は前月比で増加
>
ブラジルKlabin社Correia Pinto工場が定期保守点検整備で休転へ
>
独Eltete Deutschland社が破産申請、戦略的投資家を探し求める
>
ハンガリーVaida Papir社が2018年初頭稼働予定の新ティッシュ工場建設へ
>
中国 技術系商社が再生コンテナーボード年産合計100万トンの新ライン2機を売り出し
>
ヨーロッパ州 Mondi社がチェコで年産15万5千トンの晒クラフト紙生産を開始へ
>
いばらきの港説明会
>
北米では2011年以降、紙・板紙計5.14百万トン分の抄紙機が永久停止
>
アメリカ州:印刷筆記用紙、輸入増が北米メーカーの生産・出荷を圧迫
>
ブラジルKlabin社は二酸化炭素排出量を61%削減
>
インド アマラバティ スリ ベンカテサ ペーパー 8月印刷用紙5万㌧生産へ
>
米国4月の住宅着工件数は前月比6.6%増、前年同月比では1.7%減
>
ヨーロッパ州 Delion France社が閉鎖工場からパルプ・ドライヤー設備等を購入
>
フィリピン政府がすべての木材輸出禁止の方向へ
>
米国のAD課税決定にも、IP社がブラジルでの同社生産に影響なしと表明
>
ロシア製紙メーカーINVESTLESPROM社ソコル工場改造[コート紙機械新設]
>
ユーロ圏19ヶ国9月の小売業出来高が前月比0.7%微増、EU28ヶ国も0.3%微増
>
英/DS Smith社がスペイン工場の段ボール・パッケージ増産強化へ
>
ベルギーOntex Groupがエチオピアで乳幼児用おむつの新工場を開設
>
インドネシアは豪州が賦課する輸入コピー紙へのAD課税に不服表明、訴訟へ
>
伊Sofidel社スペインBunuelティッシュ工場の増設が順調に進捗
>
カナダHSPP社(HOWE SOUND P&P)PAPER EXCELLENCEへ資産売却
>
ブラジルの11月紙輸出量が前年同月比26%大幅な増加
>
米国連邦取引委員会がStaples社とOffice Depot社の合併申請に異議申し立て
>
ブラジル2月の段ボール原紙出荷量は前年同月比3.2%増
>
伊/Burgo社のベルギー工場で火災、生産工程には影響なし
>
タイ サイアム クラフト社40万㌧再生段原紙機設置へ
>
【続報】スウェーデンHolmen社Hallsta工場が火災から復旧
>
ヨーロッパ州 3月度欧州上質紙出荷は続伸、コート紙は依然低迷
>
ブラジルの2014パルプ輸出量10%増に照準、2020年までに年産2千2百万トン目論む
>
フィンランドHuhtamaki社が新たなパッケージング工場建設に1千1百万ユーロ投資
>
Valmet社がブラジルAraucariaに物流センターを開設
>
日本経団連 運輸・流通で34項目の規制緩和要望 45’コンテナ陸送からAEO制度緩和まで
>
墺/Constantia Flexibles社がメキシコ事業をGondiグループに売却へ
>
アジア州 韓国の双竜製紙が唯一のクラフト紙工場を永久閉鎖へ
>
アメリカ州 2月ブラジルのパルプ輸出量が前年同月比20%大幅増
>
Ahlstrom社の米国コネチカット州不織布工場で火災発生
>
米国Caraustar社がカートン加工専業社を買収
>
米国2月度非塗工上質紙平判出荷、1月比7.6%増加、2度目の値上げへ
>
BOPビジネス支援センター設立記念シンポジウム 参加記
>
【続報】チリのトラック協会ストが収束、Arauco社Constitucion工場で操業再開
>
パキスタンCentury Paper社が年産13万トンのコンテナーボード・ライン立ち上げへ
>
2016年ドイツの紙パルプ生産量は前年から横這いで推移
>
ナインドラゴン 旧式設備廃棄命令に反応
>
露SFTグループがAlekesin、Kamenskaya 2工場の高性能化を計画
>
米国1月の印刷・筆記用紙出荷量が前年同月比5%減
>
米国IP社がHolmen社のスペイン新聞用紙工場を取得、ライン改造へ取り組み
>
アメリカ州 ブラジル2014年1月~11月累計の紙生産量・販売量いずれも前年同期比で下落傾向
>
APP寧波 メッソ社製白板マシン最高速度達成
>
イタリアBurgo社のベルギー工場で燃料を石油から天然ガスへ切り替え
>
巨大ハリケーン「マシュー」が米国大西洋沿岸の製紙工場を直撃
>
晨鳴紙業が山東省で非塗工上級紙年産51万トンの新ライン建設へ
>
APP社がインドネシア・中国のパルプ工場で保守休転へ、約30万トン分を削減
>
CEPI 欧州紙パルプ産業2010年版統計数字発表
>
MWV社とRockTenn社による共同出資の新会社名が”WestRock Company”へ
>
墺/Heinzel社がLaakirchen工場に新たな水力発電所を建設へ
>
山東仁豊紙業軽量中芯年産10万トン稼動
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/06/02
山東仁豊紙業軽量中芯年産10万トン稼動
山東仁豊紙業は山東省桓台工場の軽量再生中芯マシン(年産10万㌧)を稼働した。投資額は約2500万㌦。国内製機械で機械幅4400mm、設計速度450-500m/分、生産米坪60g、70g、80g。軽量中芯需要増に対応した投資。
5月31日付け RISIから抜粋
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。