トップページ
>
Domtar社が北米、欧州向けのフラッフパルプ価格値上げ巾を上方修正
>
Valmet社がオンライン状態監視システムを安徽山鷹紙業に供給へ
>
中国1月~5月の国内設備投資額累計は前年同期比9.6%大幅増
>
【続報】Stora Enso社のフィンランドAnjala工場2号機が稼働再開
>
ブラジル市場、7月も需要低迷によりコンテナー・ボード、段ボール原紙へ値下げ圧力増す
>
インド 古紙輸入関税半減へ
>
アジア州 豪州が仏・韓国からの輸入新聞用紙AD調査を期限延長
>
アメリカ州 北米7月の新聞用紙需要が続落
>
米国のラベル・メーカーMAXStick社がオーストラリアに新会社設立
>
Toscotec社が南ア/Twinsaver社ティッシュ工場へ新ライン無事設置
>
米国Georgia-Pacific社、米国及び欧州向けフラッフパルプ価格値上げ
>
中国 浙江省Jingxing Paper社がティッシュ・ライン稼働スタート
>
中国 太陽紙業、2大プロジェクト(ベトナムと中国広西省)中止終結へ
>
ブラジルKlabin社Ortigueira、Monte Alegreの2工場で定期保守休
>
チリCMPC社の第2四半期パルプ販売量が前年同期比56%の大幅増
>
欧州第2四半期の紙・板紙生産量は前年同期とほぼ同水準
>
ヨーロッパ州 SCA社がロシアで改造薄紙ライン本格稼働へ
>
日本 大王製紙 サイゴンペーパー株式34%取得
>
北米12月の印刷・筆記用紙は需要・出荷ともに前年同月比7%減で続落傾向
>
メキシコGondi社が年産12万トンの段ボール製造ライン5機を新設へ
>
米国Huntsman社がドイツ保管拠点での火災を報告
>
2020年4月 中国古紙輸入統計
>
ルーマニア独占禁止法規制当局がVrancart社のRom Paper社買収を承認
>
10月積み パルプ価格値上げへ
>
タイ政府 アジアからのコート紙にアンチダンピング調査開始
>
世界の製袋・包装用紙需要は2014年は3%増加と予測
>
ブラジルKlabin社がテクノロジー・センター開設に2千1百万米ドル投資
>
米国PaperWorks社が4月にフィラデルフィア州の塗工再生板紙工場を永久閉鎖へ
>
金田紙業が四川省工場で新たなチップボール・ラインの試運転開始
>
米国6月の住宅着工件数は前月比4.8%増、前年同月比では2.0%減
>
財務省 貿易円滑化に向けた関税改正で論点整理
>
フィリッピン テストライナーに緊急関税賦課検討
>
APP社の関連会社、仏/Fibre Excellence社のパルプ工場で火災発生
>
ブラジルFibria社Tres Lagoas工場が予定通り3/18~4/5の保守休転に入る
>
中国の11月古紙輸入量が前月比30.6%急増
>
欧州SAPPI社パルプ価格上昇で7月1日付で紙製品価格再度値上げへ
>
露Arkhbum社がIstra工場で年内にも2,500mm幅BHSコルゲーター立ち上げへ
>
台湾Long Chen社が再生コンテナーボード需要増に対応、中国で増産強化へ
>
世界パルプ統計―7月メーカー在庫5日増加
>
中国1月~9月の国内設備投資額累計は前年同期比8.2%大幅増
>
ブラジル年金基金がEldorado社株8.53%をPaper Excellence社に売却へ
>
米Sonoco Alcore社がイタリア工場でA.Celli社製リワインダー始動
>
英McLaren社が子会社の為の高級パッケージング工場建設に300万ポンド投資
>
米国KapStone社Longview工場で7日間の市況調整休転へ
>
海外情報 上質紙輸出市場で激戦を繰り広げる中国とインドネシア
>
2022年1‐6月 紙・板紙内需統計
>
ブラジルKlabin社の新工場にValmet社のパルプ乾燥プラント導入へ
>
ヨーロッパ州 欧州の6月上質紙出荷量は続伸も、コート紙販売は続落
>
米国1月の印刷・筆記用紙出荷量が前年同月比5%減
>
米国K-C社がフランス工場へのティッシュ加工ライン新設へ1千5百万ユーロ投資
>
中国 1月の古紙輸入量が前月比11.2%急減
>
維達紙業、四川ティッシュ・プロジェクト第3段階へ
>
G-P社がフロリダ州Palatka工場の未晒クラフト紙ラインを$2千万出資し改造へ
>
2014年1月の中国古紙輸入数量は前月比9%減少、前年同月比でも10.7%減少
>
米国国際貿易委員会 中国・印尼のコート紙の不当廉売関税-アンチダンピングと相殺関税決定22日まで延期
>
ドイツの印刷会社We-Druck社がKBA社製新聞用印刷機を導入へ
>
ポリ袋に決別 - ドイツの商店でポリ袋希望者はわずか4.5%
>
ドイツ未公開株式投資会社がスペインの製函業Abelan Board社を買収完了
>
ベルギーST-Luc Labels社がオランダのAltrif Label社を買収
>
カナダ キャンフォー社中国向け2月積み北部Nパルプ価格値上げし690㌦へ
>
インド レインボーペーパーLWC中古機設置
>
ブラジル1月~9月のパルプ輸出量累計は前年同期比9.1%増、紙輸出量も同7.3%増
>
中国3月のパルプ輸入量は引き続き堅調推移、前月比3.1%増加
>
英国の非公開株式投資ファンドEpiris社がDe La Rue社のセキュリティ紙事業を買収
>
チリのCMPC社がアルゼンチンでティッシュ年産6万トンの新ライン増設
>
インド 紙値上げ
>
ジェトロセミナー「メコン経済圏の可能性を探る」
>
米国PCA社新聞用紙3号機を軽量段ボール原紙へ転抄
>
伊Pro-Gest社の労働組合が2ヶ月間で2回目のストライキへ突入
>
ロシアllimGroupも中国向けBSKパルプ10ドル値上げで740ドル/トン
>
Sonoco-Alcore社がスイスのCaprex紙管工場を永久閉鎖へ
>
Stora Enso社がフィンランド2工場で保守点検休転を実施
>
2016年イタリアの新聞発行部数が前年比約10%の減少
>
パキスタン 輸入印刷用紙アンチダンピング調査再開
>
独Kabel社が、破産したKubler & Niethammer社取得に関心
>
アジア州 台湾の永豊餘造紙が$1億2千8百万を投資、再生中芯原紙ライン導入へ
>
郵便料金の値上げで2014年上半期のコート紙需要に影を落とす
>
2016年5月 中国、韓国コート紙輸出統計
>
中国 2014年6月パルプ指数
>
加Domter社がDryden工場の水銀流出の調査を外部へ委託
>
9月の中国工業生産高指数は前年同月比6.1%増
>
アメリカ州 米国8月のクラフト紙出荷量は前月比1.9%減
>
IP社がフランスのSaillat工場の改造プロジェクトを完了
>
CLV諸国における経済統合と産業立地
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/07/20
CLV諸国における経済統合と産業立地
7月14日(木)アジア経済研究所夏期公開講座に参加。CLV諸国(カンボジア、ラオス、ベトナム)は冷戦終結後の1990年第から周辺地域は世界経済との統合が進展、経済統合のフロンティア地域である国境や港湾都市での産業立地が増加した。これらCLV諸国における産業の集積や分散、地域間拡散の趨性、産業立地の要因など企業立地データを用い概説がなされた。
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。