トップページ
>
ブラジル エルドラド社パルプ生産ライン増設に向け資金調達へ
>
オーストリア Sappi社Gratkorn上質コート紙工場で人員削減
>
オーストリア アンドリッツ社中国景興紙業向けにテイッシュ機2台供給
>
ヨーロッパ州 ユーロ圏の7月失業率は11.5%で横這い傾向
>
第3四半期の海上運賃が9〜12%下落
>
アメリカ州 米国の10月住宅着工件数は前月比2.8%減、前年同月比では7.8%上向く
>
ヨーロッパ州 ロシアの巨大新聞用紙メーカーで大量解雇、製紙部門以外を売却へ
>
中国 山東省晨鳴紙業の子会社が新聞用紙ラインを改造、非塗工上級紙生産を開始
>
米国の6月住宅着工件数は前月比9.3%大幅減も前年同月比では7.5%増加
>
Verso社は14億ドルを出資しNewPage社と合弁、企業基盤を強化
>
米国 段ボール原紙需要予測
>
フィリピン 輸入新聞用紙に緊急関税適用有無の調査開始
>
ミャンマー タイDoubleA社8050万㌦で30万㌧工場入札を落札
>
アメリカ州米国の10月上質紙出荷量は前月比2%減少、今年の出荷量累計で約81万6千トン減の予想
>
河北長泰紙業、新型再生段ボール原紙マシン3基で新工場建設へ
>
GraphicPackaging社は英国のBensonGroupを買収
>
米国の4月貿易収支赤字額は前月比増の$472億
>
アメリカ州 10月中南米市場でのユーカリパルプ需要底堅く、中国、北米向けで価格強含み
>
MeadWestvaco社の特殊化学品部門がヨーロッパ3取引先への販売契約締結
>
ロシア イリムグループ コリャジュマ工場でコート紙生産へ
>
英国 製紙産業将来人口増の恩恵
>
ロシア 2013年1-7月紙パルプ生産額7.2%減
>
WinstonePulp社は1月積みよりアジア向けBCTMP価格を20ドル/トン値上げ
>
ヨーロッパ州 8月のパルプ消費者在庫は安定、消費量は減少傾向
>
米国 上質紙メーカー第二弾の値上げの動き
>
南米 ベネズエラPulpacaプロジェクト、2015年に再延長
>
2014年9月 中国、韓国コート紙輸出統計
>
Andritz AG社が中国山東省泉林に高級印刷用紙用Calenderを供給
>
中国 河北昌泰紙業再生段原紙機稼働
>
続報:豪州当局が中国製コピー紙のダンピング調査を再延長へ
>
NorthernPulp社が2千万ドル規模のプロジェクトの中で新ボイラー集塵装置を設置
>
ヨーロッパ州 欧州市場9月の古紙価格はおおむね安定
>
アメリカ州 Canfor Pulp社12月積北部NBKP価格、米国・中国向けともに据え置き
>
欧州 CEPI最新報告2012年
>
欧州 2012年新聞用紙生産量過去20年で最低
>
ドイツ ドイツ連邦議会秋口から議会内で電子版書類を配布
>
財務省 法人企業統計調査
>
カナダ Domtar社 9月積み中国向け北部晒Nパルプ価格20㌦値上げへ
>
ロシア 再生段原紙生産2桁成長
>
フィンランドVeitiluoto工場コート紙19万トン、抄造停止へ協議開始
>
「ベトナム経済動向セミナー」
>
ヨーロッパ州 10月欧州のパルプ消費者在庫量が増加、消費量は微増
>
中国 2014年265万トンの紙パルプ老朽化設備を閉鎖へ
>
オランダ SFPEオランダ オランダ(ネイメーヘン)コート紙工場移転検討
>
中国 2013年7月古紙・パルプ輸入実績
>
アメリカ州 米国の8月板紙生産量は前年同月比1.1%増
>
ヨーロッパ州Metsa Fibere社が欧州向けNBKP価格を9月積から$950へ値上げ
>
カナダ キャンフォー社 4月積み米国向け北部晒Nパルプ価格30㌦値上の930㌦
>
ドイツ 2月度新聞用紙値上げ状況
>
中国 8月のパルプ輸入量が前月比3.8%減少、今年の累計では前年同期比6.0%増
>
ベトナム 製紙業輸出先行き強含み、紙需要減
>
ヨーロッパ州 今後のコンテナーボード市場に変貌の好機あり
>
Stora Enso社がフィンランドで軽量クラフトライナー生産事業を立ち上げ
>
トルコ KIPAS Group 段原紙40万㌧の稼働を1月まで延期
>
チリ Arauco社パルプ増産プラント計画が承認され1.28百万トンに
>
中国 Huaxin Packaging社が子会社の板紙メーカーを清算へ
>
フランスGascogne Groupが自社株式の売買を再開
>
アメリカ州 G-P社がHFP社からルイジアナ州チップ工場買収を完了
>
ヨーロッパ州 UPM社 フィンランド パルプ工場、停電で操業停止も即時復旧
>
中国 安徽山鷹紙業 吉安集団との合併年内完了見込み、段原紙大手3位の地位へ
>
中国 APRIL社日照工場大気汚染(排出ガス)で罰金
>
アジア州 インドPunalur Paper社、工場閉鎖23年経過後に操業再開決定
>
中国 APEC期間中に北京周辺の紙パルプ工場は大気汚染対策で操短ないし休転へ
>
スェーデンSCA社 中国家庭紙大手維達(VINDA)社の株式公開買い付け
>
フィンランド 2012年森林産業―欧州経済危機により紙板紙部門は減少
>
ヨーロッパ州 8月の工業生産指数、ユーロ圏18ヶ国で1.8%、EU28でも1.4%いずれも下落
>
SappiはPaperlinXの価格競合に対する申し立てを事実無根と発表
>
カナダ キャンフォー社 9月積みアジア・欧州向け北部晒Nパルプ価格20㌦値上げへ
>
豪州 AMCOR社紙器用板紙工場(14万㌧)年末までに停止
>
中国 2013年旧式抄紙設備廃棄目標742万㌧に引き上げ
>
=明治製紙=特種東海エコロジー㈱に社名を変更
>
ブラジルメーカー上質紙値上げ発表
>
ロシア APPM モスクワ近郊で段ボール工場稼働
>
米国 PaperWorks社Phoenix紙器工場閉鎖
>
中国 台湾・栄成紙業香港株式市場に上場検討
>
中国 2013年8月古紙・パルプ輸入実績
>
米国 IP社アラバマ州コートランドの非塗工紙76.5万㌧の停止予定繰り上げへ
>
タイ Double A社フランス工場買収に関し
>
2014年1月中国、韓国コート紙輸出統計
>
フィンランド メッソ社 臨時役員会で会社分割承認へ
>
米国 IP社の2013年第4四半期営業利益は20.3%増の367百万ドルを記録
>
インド大手製紙メーカー
>
米国 PCA社Boise社19.95億㌦で買収
>
インドネシア SUPARMA社国内需要増で、新機ティッシュ機械購入へ
>
欧州連合と米国―包括的FTA交渉開始に向け合意
>
HenganInternational(恒安国際集団)供給過多でティッシュ新抄紙機稼働延期
>
中国 広東冠豪高新技術股份有限公司
>
福建省青山紙業の30万トン溶解パルプ(DP)ラインの資金調達承認
>
ヨーロッパ州 UPM社フィンランドのラウマ工場で夏場の休転実施
>
ストラエンソ社 スェーデン新聞工場永久閉鎖へ
>
2016年リオデジャネイロオリンピックで使用される木材及び紙製品に対しFSC認証取得が必要となる
>
スェーデン 2013年第2四半期紙板紙生産量6.2%減
>
露/Ilimグループが商工省から2013年最優秀輸出業者として選ばれる
>
続報 製袋用クラフト紙価格値上げ
>
【続報】アメリカ州 売却予定のGreat Northern Paper社購入へ
>
ロシア マヤクペーパー 年産7万トンの古紙段ボール試運転開始
>
オーストリア MONDI NEUSIEDLER社人員100名削減
>
アメリカ州 米国のクラフトライナー出荷量急増も輸出価格には変化見られず
>
アメリカ州Kruger社が新聞用紙年産10万トン分の生産停止へ
>
スウェーデン Sodra社Varo工場に40億スウェーデンクローネ投資しパルプ増産へ
>
インド JKペーパー増産に向けミャンマー、ベトナムでパルプ手当て検討
>
ヨーロッパ州 IP社が2千万ユーロを出資、仏工場での生産ラインの環境保全強化実施へ
>
フィンランド UPM社SC機中国泉林紙業に転売
>
インドネシア チビキミア社―子会社のパルプ・ティッシュ増産向けに2600万㌦借入
>
=中越パルプ工業=グリーン購入大賞の優秀賞を受賞
>
中国 大手段原紙メーカー10月大幅減産計画、価格値上げへ
>
フィンランド スェーデンSC/高級新聞用紙工場で人員削
>
アメリカ州 ブラジルの1月~9月ユーカリパルプ輸出量累計が前年同期比12%大幅な伸び
>
アメリカ州 保守休転時期で8月米国ティッシュ・ペーパー生産は減少傾向
>
オーストラリア AFPAアンチダンピング委員会の中国製コピー用紙ダンピング調査開始を歓迎
>
フィンランド UPM社フランス・ストラセル工場中質コート紙生産停止へ
>
中国 APP海口工場ティッシュ機6台稼働、20万㌧の増産
>
ヨーロッパ州 Mondi社の露/Syktyvkar工場パルプ・ドライヤー設置が完了へ
>
タイ サイアム クラフト社40万㌧再生段原紙機設置へ
>
ヨーロッパ州 3月度欧州上質紙出荷は続伸、コート紙は依然低迷
>
アメリカ州 米国パルプ市場のスポット価格はほぼ横這いも
>
欧州 2012年古紙回収率72%、5800万㌧
>
CEPI2012年紙・板紙生産量1.7%減少
>
スウェーデンSCA社のティッシュマシン、タイで再稼働
>
アメリカ州 ブラジルの最大手パルプメーカーFibria社が$6,800万を投資
>
RISI Annual Review2012年紙・板紙生産量
>
2013年1月中国、韓国コート紙輸出統計
>
アメリカ州 北米の新聞用紙市場、需要減退が続く
>
インド Sabarmati社包装材用板紙機設置計画取り消し
>
欧州12月のパルプ在庫増加、消費量は減少
>
ロシア イリムグループ 中国向け5月積みBSKパルプ価格据え置きの680㌦
>
12月積 パルプ価格10―20㌦値上げ
>
2013年7月 中国、韓国コート紙輸出統計
>
ヨーロッパ州 IP社のポーランド工場で火災が発生、生産には影響なし
>
ノルウェー Norske Skog社ブラジル新聞用紙工場持ち分51%売却へ
>
中国 理文造紙江西で再生段原紙35万トン稼働
>
韓国 紙・板紙市場は停滞かつ価格下落傾向
>
ヨーロッパ州 4月度港湾パルプ在庫が前月比微減
>
ロシア 2013年1―9月木材パルプ輸出量136万㌧
>
TetraPak社オランダ工場閉鎖、215名解雇
>
インド インド製紙メーカーパルプ原料輸入増加へ
>
ブラジル スザノ社3月積み欧州、北米及びアジア向け晒ユーカリパルプ価格20㌦値上へ
>
2014年のブラジルグラフィック産業は再び縮小、一方輸入は増加か
>
中国 撫順砿業集団段原紙生産開始
>
チリCMPC社、第1四半期税引前利益で前年同期比17.9%増
>
浙江永泰紙業、再生段ボール原紙生産へ
>
欧州 Antalis社 ゼロックス社の西ヨーロッパ紙商権取得へ
>
ブラジルEldorado社、2013年度売上770百万ドル、販売数量1.155百万トンを達成
>
アジア州:アジア最大級の紙パルプ及び関連産業展示会AsianPaper2014開催へ
>
ヨーロッパ州 7月度欧州港湾パルプ在庫が前月比減、前年同月比でも大幅減
>
フィンランド UPM社フランス・ストラセル工場をBLUE PAPERに売却
>
中国 山東晨鳴紙業HD 武漢に6万㌧ティッシュ機新設
>
ベトナムLee&Man社、40万トンの再生段ボール原紙導入へ
>
フィンランドStoraEnso社はポーランドMurow製材所に28百万ユーロ投資し近代化
>
ヨーロッパ州Norske Skog社がSC紙生産工場の保守整備を外部委託へ
>
アメリカ州CanforPulp社の中国向け北部NBKP10月積価格は$730/tへ軟化
>
2013年4月 中国、韓国コート紙輸出統計
>
フィリピン、新聞用紙への輸入制限関税導入でEUが異議申し立て
>
UPM社(芬蘭)とCanfor(加)がパルプ販売で提携協力へ
>
中国 中国グラフィックペーパーの用途―商業印刷部門
>
タイ 晒ユーカリパルプ工場建設資金調達に投資家募集
>
欧州 2012年CEPI加盟会社の古紙使用量減少
>
ブラジル ブラジル産晒ユーカリパルプ(BEK)ドル高により価格下落でも恩恵
>
ラオス 中国太陽紙業ラオスパルププロジェクト30万㌧棚上げ
>
アメリカ州 cascade社がケベック州の不採算クラフト工場を閉鎖へ
>
アメリカ州 米国の10月クラフト紙出荷量が前月比1.2%微減
>
米国 2014年〜2015年段ボール古紙価格46%上昇見込み
>
ヨーロッパ州 欧州の9月新聞用紙、SC紙、塗工・非塗工中質紙いずれも緩慢な荷動き
>
ブラジル スザノ社5月積みBEK価格30㌦値上へ
>
RISI 世界カットサイズ紙市場の急変を展望
>
ブラジルのEldorado社が干ばつで水上輸送を断念、トラック輸送へ切り替え
>
アメリカ州 米国の6月失業率が6.1%へ減少
>
米国CanforPulp社はアジア太平洋地域向けに10ドル/トンの値上げを
>
アメリカ州 9月の米国工業生産高指数、前年同月比1%上向く
>
南ア Sappi社ドイツ中央部Alfeld工場コート紙2号機を改造し特殊紙生産開始
>
=三菱製紙=有価証券売却益26億円を計上
紙の情報トップ
海外情報一覧
2013/10/17
=三菱製紙=有価証券売却益26億円を計上
三菱製紙は2014年3月期第2四半期決算(13年4~9月)で、同社が保有する有価証券13銘柄の売却益26億円を、特別利益として計上する。「資産の効率化および財務体質健全化のため」売却したもの。
株式会社 紙業タイムス社 「Future10/28号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。