光照射で発光する蛍光体
レンゴーはこのほど、レアアースを使用せず可視光照射で発光する蛍光体「ガイアフォトンγ(ガンマ)」の開発に成功、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「平成26年度希少金属代替・低減省エネ材料技術実用化開発助成事業」に、「Eu、Ce、Y不使用型Ag含有ゼオライト蛍光体の開発とその利用に関する研究」として採択された。同社では約2年後の実用化を目指し、発光強度の向上や熱劣化特性などの研究開発に取り組んでいく。
「ガイアフォトンγ」は、レアアースを使用しない蛍光体として開発済みの「ガイアフォトン」の改良版で、410nm(紫色)の可視光照射によって590~630nm(茜色から赤色)に発光する特性を持つ。これまでは350nm以下の紫外線照射が必要なため、紫外線発光LEDの本格的普及が実用化のネックとなっていたが、今回この問題を克服し、可視光照射による光の3原色表現の基本的なレシピを確立したもの。レアアースではなく産出国も多様な「銀」を用い、ゼオライトにイオン交換法で担持させるため焼成工程が不要で製造時のエネルギー消費が圧倒的に少なく、価格も既存品の数分の一以下になると見込まれる。
株式会社 紙業タイムス社 「Future9/22号」より