中越パルプ工業・川内工場(鹿児島県薩摩川内市)にほど近い川内まごころ文学館では、5月12日(日)まで、開館20周年を記念した特別企画展「“まち”と“ぶんがく”」を開催中。文学館で顕彰する文学者や郷土ゆかりの作品を、収蔵資料とともに展示するほか、川内工場で製造した紙が使用されている書籍も紹介している。
川内まごごろ文学館では、川内ゆかりの文学者・芸術家の直筆原稿や書、絵画、資料などを幅広く展示。川内出身のジャーナリスト・山本實彦氏や、同氏主宰の総合雑誌『改造』に寄せられた芥川龍之介・谷崎潤一郎の直筆原稿のほか、有島三兄弟(武郎、生馬、里見〓)、特に里見〓の文芸資料を中心に白樺派の書や絵画などを展示している。
【川内まごころ文学館】▽鹿児島県薩摩川内市中郷2-2-6▽開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)▽休館日:月曜(祝日の場合はその翌日)▽入館料:大人300円、小学生~高校生150円(土日祝日は小学生~高校生入館無料)
株式会社 紙業タイムス社 「Future5/6号」より