1枚から紙を買えるネット通販 紙販売のPapermall(ペーパーモール)

  • 新規会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • カートを見る
商品検索

紙の業界ニュース

2024/12/26

団体の動き

=全日本紙製品工業組合=
創立60周年記念式典・祝賀会を開催

 全日本紙製品工業組合は11月7日、東京・日比谷の帝国ホテルで創立60周年記念式典・祝賀会を開催した。
 記念式典は山田樹孝常任理事の司会により進行、最初に黒田章裕理事長が登壇し、式辞を読み上げた。
 式辞ではまず、組合の沿革が簡単に語られた。それによると昭和10年代、日中戦争などの影響で紙製品関連の物資が不足し始める中、原材料の確保と物資調達を目的に、昭和16年、経営者たちが集まってできた組織が現組合の前身であり、その後、昭和39年に現在の全日本紙製品工業組合として再編されたという。
 発足時120社だった組合員企業は、現在52社。黒田氏は「DXの登場などで役目を終えるものも多い中、当組合として新たな価値を創出していかなくてはならない」と述べ、謝辞とともに会場を激励した。
 続く表彰では、功労者として堀口達夫、井村守弘、高島廣の3氏に感謝状が授与された(写真)。
 第二部・祝賀会は、最初に富田浩崇理事が開会の辞を述べ、黒田理事長が挨拶したのに続き、来賓を代表して経産省製造産業局素材産業課の土屋博史課長、日本製紙連合会の小川恒弘理事長が祝辞を述べた。祝電が披露された後、祝宴に移り、アトラクションとして、ヴォーカルアンサンブル「ノスタルジア」による合唱が用意され、スタンダードナンバーや人気歌謡曲が披露された。
 歓談が続く中、山口一郎副理事長が閉会の辞を述べ、盛況のうちに締めくくられた。

 

=平和紙業=
清家豊雄氏お別れの会に全国から700名が参集

 去る8月12日に100歳で天寿を全うした平和紙業元社長・元会長、清家豊雄氏のお別れの会が11月5日、東京・水天宮のロイヤルパークホテル3階「ロイヤルホール」で執り行われ、全国から700名が参集して故人との最後の別れを惜しみ献花した。
 故人は1924年2月21日、愛知県名古屋市で出生。法政大学高等商業部卒後、富士写真フイルム、前橋陸軍予備士官学校を経て、復員後の46年3月、平和紙業の創業と同時に入社。58年に取締役就任、名古屋、東京勤務を経て82年に代取社長、96年に代取会長、取締役名誉会長を経て、2003年以降は相談役務めてきた。
 社長在任中の92年に大阪証券取引所第2部へ株式を上場したのをはじめ、同年の新情報システム導入、95年に大阪地区で大規模物流拠点の新増設を行ったこと 、その間、地球環境保護の観点でエコロジーペーパーの開発を進めたことなどは、現在の平和紙業の礎となる大きな成果となっている。
 経営者として事業に対する強い意志と愛着を持ち、困難な状況下にあっても妥協せずに目標までやり遂げる姿勢は社員に深く浸透していた。また幅広い交流と目配り、面倒見がよい温かみのある人柄は、社内外を問わず多くの人々から慕われていた。
 子息で現社長の清家義雄氏は参会者への挨拶状の中で、「故人が紙流通業界の中で“特殊紙の平和”の地位を確立させ、企画開発力を持った紙専門商社として今日につながる企業基盤を構築したことは弊社にとって大きな財産。その教えを今後もしっかりと受け継ぎ、役職員一同、より社会に貢献できるよう、さらなる発展に邁進していく」と決意を述べている。
 

おすすめ

「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。

法人の方へ 素材のご相談
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
インクジェットロール
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。