レンゴーは、かねて金津工場(福井県あわら市)で進めていた、段ボール原紙生産設備(2号抄紙機)の改造工事を完了した。中しん原紙専抄設備からライナー原紙も併抄可能な設備へ改造したもの。
	 今回の改造では併抄化に加え、原紙の品質を大きく左右する原質工程(古紙パルプの精選工程)も一新。一層の品質向上を図るとともに、ニーズが高まる段ボール原紙の薄物化に対応し、省エネ・省資源を徹底した最新鋭の抄紙機とした。
	 レンゴーグループは現在、国内6工場で段ボール原紙を生産しているが、5工場に集約する生産体制再構築を進めており、今回の改造はその一環。集約化により製紙工場全体の稼働率を向上させるとともに、ライナーと中しんの需給バランスも改善する。 
	<改造設備の概要>
	〔抄造品目〕ライナー、中しん
	〔型式〕長網1層+オントップ2層(合計3層抄き)  
	〔製品取幅〕4,500㎜
	〔坪量範囲〕ライナー100~210g/㎡、中しん90~200g/㎡ 
	〔最高抄速〕1,000m/分 
	〔平均生産量〕ライナー930t/日(中しんの場合810t/日) 
	株式会社 紙業タイムス社 「Future12/4号」より



















 
       
      
