トップページ
>
=ケルバー・ティシュー・ジャパン=バルメット・ティシュー・コンバーティングに変更
>
=日本製紙グループ=『SchoolPOP』の生産拠点を3工場に拡大
>
=中越パルプ工業=アート紙を受注生産へ
>
=北越紀州製紙=所在不明株主の株式を売却
>
=レンゴー=JPM POPアワードで3作品が銀賞
>
=東罐興業、日本製紙=G7のメディアセンターで紙コップリサイクル
>
大日本印刷、彦根城の特別展示でインタラクティブ映像など制作
>
=9月の紙・板紙需給=
>
=三菱製紙=バリコートがコーヒー豆用包材の構成材として採用
>
決 算
>
4月印刷・情報用紙国内出荷、0.2%減で4か月連続の減少
>
モリサワ、100%子会社のタイプバンクを9月1日付で吸収合併
>
=こんの=障がい者雇用推進で福島市「ゴールド認証」受賞
>
=栗原紙材=栗原利佳さん夫妻がコンサートを開催
>
=大王製紙=「ハートサポート2021」3,000ツイートを達成
>
=CLOMA=CLOMAフォーラムを開催
>
人事異動
>
=レンゴーグループ=ドイツ北西部にトライコー社の新工場建設
>
=大王パッケージ=「アクセシブルデザイン包装賞」を受賞
>
=日本製紙グループ本社= 菅沼社有林で植樹イベントを開催
>
=北越コーポレーション=新潟工場2号抄紙機を停機
>
=KPPグループHD=豪州子会社が現地企業の消耗部品卸売事業を譲受
>
=リンテック= 等伯「松林図屏風」の壁紙などを発売
>
=レンゴー=働き方改革宣言を策定男性の育児休業取得を促進
>
PrintNext2018、フライヤー・ポスターが完成
>
=大王製紙=グッドデザイン賞を受賞
>
人事異動
>
=決算= 10年3月期
>
=日印産連= 「9月印刷の月」PR用ポスターデザインを公募
>
=日紙商関東ブロック会=役員候補者推薦委員に柏原、清家の両氏が選任
>
=大阪シーリング印刷=自社の剥離紙を100%使用
>
=福島県沖地震=日本製紙・岩沼工場再開は3月中旬から順次
>
=エム・ビー・エス=大阪支店を移転
>
人事異動
>
=東京工科大学工学部、日本包装機械工業会=有給型の「長期学外就業体験プログラム」を拡充へ
>
=日本製紙=岩国バイオマス発電の影響評価方法書の縦覧を実施
>
大日本印刷、屋内でも太陽電池で駆動する電子ペーパーを開発
>
=天間特殊製紙=「TENTOKU(株)」に社名を変更
>
=非木材グリーン協会= 第20回セミナーを開催
>
=王子ホールディングス=豪州で段ボ加工事業を買収
>
アイマー・プランニング、5月と6月に経営改善セミナーと内覧会開催
>
=レンゴー=トルコ・シリア地震被災地支援で500万円
>
=全段連= 「段ボールセミナー’10」7月16~17日開催
>
人事異動
>
=中部製紙原料商工組合=持去り古紙買入れ事業者名を公表
>
=日本製紙パピリア=ISO 22000を取得
>
=日本印刷産業機械工業会=創立80周年で記念式典・祝賀会を開催
>
大日本印刷、学生の読書習慣の育成に向けた実証実験を開始
>
=丸住製紙=ペーパータオル『e-Syut〈濡れると除菌〉』
>
KOMORI、「China Print 2017」に3台の印刷機を出品
>
=安全優良職長厚労大臣顕彰=製紙業界から2名が受賞
>
コダック、大鹿印刷所「SONORA Plate Green Leaf」授賞式
>
=日本紙通商=事業者向け会員制ECサイトを開設
紙の情報トップ
ニュース一覧
2019/08/08
=日本紙通商=事業者向け会員制ECサイトを開設
日本紙通商はこのほど、事業者向け会員制ECサイト「KAMITSUSHO.COM」(https://kamitsusho.com/)を開設した。病院・介護施設など向けヘルスケア用品、介護食品はじめ、業務用紙製品、日用品、アグリ商材など、幅広い商品を会員特別価格で販売している。
株式会社 紙業タイムス社 「Future8/19号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。