王子ホールディングス(=王子HD)、日本マクドナルド、日本ケンタッキー・フライド・チキン(=KFC)、タリーズコーヒージャパンの4社は、店舗で使用された紙カップを共同回収し、ペーパータオルとしてリサイクルする取組みを、1月30日から開始した。写真は各社の店頭回収ボックス。
4社のリサイクルスキームでは、マクドナルド、KFC、タリーズの3社が、近接している東京都内の各店舗の使用済み紙カップを定期的に回収し、集積場所に集約。回収された紙カップは破砕・洗浄処理して原料化され、王子HDがペーパータオル(紙製ハンドタオル)にリサイクル。そして再び各店舗で使用される。現時点での想定回収量は年間約12tで、2025年末までに実施店舗を増やして年間約60tまで拡大し、紙カップリサイクルとしては最大級規模に広げていく予定。
マクドナルド、KFC、タリーズはこれまで、それぞれの店舗で独自に紙カップの回収・リサイクルに取り組んできたが、より効果的・効率的な廃棄物削減とGHG排出削減につなげるため、今回の取組みを開始。近隣店舗で共同回収することで、大量の使用済み紙カップを効率的に回収できるだけでなく、各社の負担軽減も期待できる。今後は順次、共同回収の範囲を広げていく。
【紙カップ共同回収実施店】
▽マクドナルド浅草店▽KFC浅草店▽タリーズコーヒー浅草新仲見世店