トップページ
>
=第83回都市対抗野球=王子製紙が6年連続、12回目の出場
>
=三菱製紙=都市再生機構が損害賠償請求を増額
>
=4月の紙・板紙需給=メーカー輸出が20ヵ月ぶりでプラスに
>
=レンゴー=有価証券評価損46億円
>
=王子ペーパーライブラリー=第26回企画展「Scramble」を開催中
>
=和紙文化研究会=第20回和紙文化講演会11月25日に東京で開催
>
=レンゴー=ジャカルタ郊外の段ボ会社の株式を取得
>
米国 アラバマ州コートランド工場(上質コート・非塗工95万㌧)永久停止へ
>
=王子グリーンリソース=北海道江別市でバイオマス発電事業
>
=かみの工作所= 「かみの道具4」“ネンチャクシコウ展”
>
=日本印刷産業連合会=7月24日にGP認定式と化学物質問題説明会
>
=日本製紙クレシア=ディズニーとのコラボで限定ティシュを発売
>
=全国労働衛生週間=10月1~7日に実施
>
=日衛連ほか=日本触媒の事故に伴うおむつ供給について見解
>
=決算=
>
=丸三製紙= 仙台臨時事務所に本社機能を移管
>
=メッツォペーパージャパン=紙パ部門の分社化に伴いバルメット㈱に社名変更
>
=日本紙パルプ商事= 東北支社を移転
>
=日本テトラパック= 『ジェミーナ・アセプティック容器』が日本初採用
>
=セキ=太陽光発電設備を設置
>
=日本テトラパック=TBAシリーズから新容器『200スリムリーフ』
>
=3月の紙・板紙需給=印刷・情報用紙の国内出荷が1年ぶりプラスに
>
=凸版印刷=カートン型の「台紙付シュリンクパッケージ」
>
人事異動
>
=決算=
>
=12月の紙・板紙需給= 在庫は2ヵ月連続減に
>
=レンゴー=石川製作所の第三者割当増資を引受
>
=林野庁=「全国森林計画」を策定
>
=大日本印刷= バイオマスプラスチックの包装材用フィルムを発売
>
=タグシクス・バイオ、DNP=偽造防止効果が高い人工DNA含有インク
>
=荒木紙商事= (株)冨岡と経営統合新社名は「KAMIOL」
>
=中央労働災害防止協会=化学物質問題で中小印刷にも利用を呼びかけ
>
=グリーン物流パートナーシップ会議= 2011年度の優良事業者を表彰
>
=ザ・パック=販売強化策により第1四半期は増収
>
決 算=紙加工の第2四半期決算=12年12月期は各社とも増収増益予想
>
人事異動
>
=日本製紙パピリア=国内最軽量の印刷用紙を開発
>
=大王製紙=女子学童野球大会を開催
>
=日本製紙= 石巻、岩沼、いわきの3市に計1億円の義援金
>
=マルマン=親子で遊ぶスケッチブック第3弾
>
=北越紀州販売=北新紙商事の事業を譲受
>
2016紙の業界ニュース
>
=人事異動=
>
=日印産連・新刊案内=「環境関連法規集(2012年版)」を発行
>
=日本製紙=石巻工場が完全復興
>
=レンゴー=段ボールの革命新規格『デルタ』
>
=決算=
>
=日本製紙グループ本社= 「エネルギー事業推進室」を新設
>
=王子特殊紙= 軽量で裏抜けが少ない理想の嵩高薄葉紙を発売
>
=レンゴー= ベトナムでの段ボメーカー買収を完了
>
=日本製紙連合会=組織をスリム化
>
=王子製紙= 白板紙と包装用紙を10月から値上げ
>
=王子ネピア=定番ボックスティシュをプレミアムにリニューアル
>
=人事異動=
>
=全国封筒年次大会実行委員会= 第19回年次大会を来年に延期
>
=日本製紙グループ=「丸沼高原・森と紙のなかよし学校」を開催
>
=三菱製紙=八戸工場に大判カッターを新設
>
=日本テトラパック=被災地の復興を描いたドキュメンタリーに協賛
>
=王子製紙グループ= タイの洪水災害で義援金約260万円を拠出
>
=日本通信販売協会= 2010年度の通販市場は4兆6,700億円に
>
=日本紙パルプ商事=有価証券評価損90億円業績予想を下方修正
>
=市川紙原= 本社事務所を移転
>
=大王製紙=中国・南通市で紙おむつを現地生産へ
>
=コクヨ工業滋賀=25周年記念ノート『麻とヨシのノート』
>
=レンゴー= ベトナムの段ボールメーカーを買収
>
=BookLive社=電子書籍端末発売、受注は好調
>
=7月の紙・板紙需給= 国内出荷のマイナス幅が2ヵ月連続で拡大
>
船舶マップ
>
=日本印刷産業連合会= 印刷文化典の記念式典を開催
>
=北越紀州販売= 河野商事などから事業を譲受
>
=オフィス町内会、岡山県西粟倉村= 岡山県で「森の町内会」による間伐を実施
>
=日本製紙連合会=
>
=三菱製紙= 塗布流動解析事業の新会社を設立
>
=人事異動=
>
10月積み パルプ価格値上げへ
>
人事異動
>
人事異動
>
=NZ大地震の義援金= 王子とレンゴーが義援金を拠出
>
=特種東海製紙=ペーパータオル用紙の生産設備を新設
>
=全印工連= 東北地方太平洋沖地震で緊急対応を発表
>
=「印刷都市東京と近代日本」展=印刷博物館で開催中
>
人事異動
>
=JADMA= 通販川柳の受賞作を発表
>
=日本製紙= 石巻・8号抄紙機が半年ぶりに操業を再開
>
=ダイニック・ジュノ= 本社を移転
>
=東京都古紙持ち去り問題対策検討協議会= 取りまとめを発表
>
=王子ペーパーライブラリー=企画展で「君の椅子」プロジェクトを紹介
>
=王子製紙= グループ内の販売機能を統合強化
>
=セイホウ= 紙製荷滑り防止シートを危機管理産業展に出品
>
=国際紙パルプ商事=本社に仙台七夕展示
>
=日本製紙=KP生産設備の転用で溶解パルプの生産体制確立
>
=リンテック= タイに粘着フィルムの製造子会社を設立
>
=小牧宮崎= 業務拡大に伴い移転 併せてヤード名も変更
>
=興信情報=
>
=日本製紙クレシア=ディズニーデザインの『カシミヤ』を限定発売
>
=特種東海製紙=「第10回自然体験教室」南アルプスで開催
>
「産業用インクジェット」企画展を開催
>
=決算=
>
=輸入通関統計=2013年から「感熱紙」のHSコードが新設に
>
人事異動
>
=大王製紙=震災支援ティシュ第2弾『東北名所BOX』を発売
>
=環境省= 「コベネフィットCDM事業」の二次募集を実施
>
=北越紀州製紙=大王製紙への議決権行使などを示唆
>
=丸紅紙パルプ販売= 丸紅紙パ物流の全株式をロジパートナーズへ譲渡
>
=日本パレット協会=プラ製パレットの急増傾向が統計調査で判明
>
=三菱製紙= カラー印画紙『Grace』を値上げ
>
=王子製紙=嵩高上質微塗工紙『OKピクシード』
>
=レンゴー= 日本設計工学会の「Most Interesting賞」受賞
>
=ジェトロ=在欧州日系企業の活動実態調査を実施
>
=国際紙パルプ商事= 被災地の子どもに絵本やチューリップを贈呈
>
=富士フイルムビジネスサプライ= ノーカーボン紙を値上げ
>
=日資連=財政健全化と未加盟県の解消に注力
>
=紙の博物館= 夏の企画展「牛乳パック徹底解剖!」
>
法人顧客向けECサイト「ぱぱっとめーる」開設
>
=北越紀州販売= 10月1日付で正式発足
>
人事異動
>
=四国コカ・コーラボトリング= 「ハッピー四国プロジェクト」を開始
>
=DNPフォトルシオ=撮った写真をその場で印刷『パーティープリント』
>
決 算
>
=紙パルプ技術協会= 78回紙パルプ研究発表会発表者を募集中
>
=関東製紙原料直納商工組合=古紙持ち去りC社への経過観察を終了
>
「王子の森・自然学校」北海道などで開校
>
=日紙商=取引信用保険セミナーを全国6都市で開催
>
人事異動
>
=新興国の課税問題=経産省がHPで事例と対策を解説
>
=北越紀州製紙=仏・デュマ社を買収特殊紙の欧州展開を強化
>
=機能紙研究会= 機能紙研究会を開催
>
=王子ネピア=大人用紙おむつの新製品2種を発売
>
=明産= ラップ量自動調整装置で特許を取得
>
=日本製紙= 勿来・岩沼の両工場が操業を一部再開
>
=三菱製紙=本社を移転
>
=三菱製紙=原燃料高と需要減でカラー印画紙を値上げ
>
インドネシア Fajar Paper増産に向け2.4億ドル長期融資
>
=三菱製紙=染/顔料インク両用の産業用IJコート紙
>
=日本テトラパック=「立会色承認」のサービスを開始
>
=トッパン・フォームズ=カーボン・オフセット付コピー用紙を発売
>
=人事異動=
>
=日本紙パルプ商事=故 関章元社長の「お別れの会」を開催
>
=デルエフ=ナチュラルローソンに
>
=大王製紙= 段原紙全品種を値上げ
>
=日本製紙グループ= 第5回「豊野 森と紙のなかよし学校」を開催
>
=大王製紙= 連結子会社24社を持分法適用関連会社に変更
>
=レンゴー=電気事業参入など視野に定款を一部変更
>
=人事異動=
>
=日本印刷産業機械工業会= 法人格を変更
>
=王子チヨダコンテナー、丸紅紙パルプ販売=共同子会社の段ボール3社を合併
>
=日印産連・労働衛生協議会=健康障害防止に向け「労働安全衛生協」創設
>
=東商・eco検定= 12年度の試験日程は3月に発表
>
=日本製紙=お皿にピッタリくっつく『NEW耐熱ワンラップR』
>
=銀座ミツバチプロジェクト=11月14日に銀座紙すき体験を開催
>
=モンディ= 義援金1万ユーロを拠出
>
=日本図書設計家協会=竹尾・見本帖本店で装丁・装画の展示会
>
=王子ネピア=ポケットティシュのラインアップを刷新
>
=地球環境戦略研究機関=13年度生態学研修を9月23~25日に開催
>
=9月の紙・板紙需給速報=在庫は紙で減少、板紙は増加
>
=日本紙類輸出組合/日本紙類輸入組合=輸入の新理事長に丸紅の小林武雄氏
>
=日本テトラパック=2本柱を盛り込んでCSR活動を拡大展開
>
=王子製紙グループ= “支える人を支えよう”売上げの一部を支援金に
>
=決算=
>
=図書印刷=図書製本㈱を吸収合併
>
=凸版印刷= 紙パッケージ分野でCoC認証を取得
>
=王子ネピア= 北海道・旭山動物園とのコラボティシュ第2弾
>
=日本通信販売協会= 東北地方太平洋沖地震で義援金1,000万円
>
=決算=
>
=三菱製紙= アンドロイド端末向け用紙検索アプリを公開
>
=特種東海製紙= 大一コンテナーの株式をトーモクに売却
>
=人事異動=
>
=日本パレット協会=「パレットの日」ポスター今年も作成しPRに活用
>
=テトララバル・グループ= ロングライフ牛乳を被災地に提供
>
=決算=
>
=日本製紙連合会=『紙・板紙統計年報』
>
=東日本大震災関連= いわき大王が操業再開各社が被災地支援を発表
>
=人事異動=
>
=荒川区リサイクル事業協組= 大久保信隆理事長が支援物資を釜石に搬送
>
=レンゴー= 中国の合弁企業広東聯合を独資化
>
中国 大手製紙メーカー需要低迷で他業界へ経営拡大
>
人事異動
紙の情報トップ
ニュース一覧
2013/09/05
人事異動
=國光=
〔役員陣容=7月25日〕▽代取社長・朝倉行彦▽専務(昇任)・紺野浩史▽取締役(新任)・肥後章▽監査役・是枝正之▽同-非常勤・古河法子
〔退任役員=7月25日〕▽相談役・町田民雄(専務)▽鈴木重利富士工場長(取締役)
株式会社 紙業タイムス社 「Future9/9号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。