トップページ
>
=レンゴー= 国内での段原紙の減産を強化
>
=新生紙パルプ商事=プラリサイクル会社を子会社化
>
=友和会=落語鑑賞会を開催
>
=東洋製罐グループ=グループ内のプラ容器事業を統合
>
=王子・三菱の資本業務提携=王子HDが三菱製紙の株式33%を取得完了
>
=王子ホールディングス=台風被災地に1,200万円
>
人事異動
>
=トーモク=タイヨーを完全子会社化
>
=大王製紙=大人用紙パンツ『アテント』新パッケージアイデアを募集
>
=岡山製紙=株主優待制度を変更
>
=巴川製紙所=『グリーンチップCMF』がバイオマスマーク認定取得
>
=日本製紙=NS‐FUJIパックが無菌充填豆腐に採用
>
=レンゴー、大興製紙=大興製紙の事業再生をレンゴーが支援検討
>
=中越パルプ工業=環境関連の顕彰で『里山物語』が相次ぐ受賞
>
=王子ホールディングス=本社ロビーで無料コンサートを開催
>
=大王製紙=マスクのJIS認証を取得へ
>
=紙の博物館=改修工事のため休館
>
=日本製紙=『シールドプラス』『ラミナ』業務用紙袋通販の規格袋に
>
=北越コーポレーション=ベトナム・ホーチミン市に駐在員事務所を開設
>
=大王製紙= いわき大王製紙で段原紙マシン新設
>
【日印産連】「デジタル印刷の現状と展望」
>
=製紙連の寄付案件=平成30年度は自然保護プロジェクトなどに495万円
>
=王子ホールディングス=日伯紙パルプ+セニブラを100%子会社化
>
=王子製紙= 軽量コート紙『OKマットコートL』発売
>
=特種東海製紙=トーエイHDと戦略的資本業務提携
>
=丸紅紙パルプ販売= 本社を移転
>
=北越コーポレーション=福岡営業所を廃止
>
=第90回都市対抗野球大会=王子(春日井市)が初戦で日本製鉄鹿島に惜敗
>
=日本洋紙板紙卸商業組合=2020年版「日紙商手帳」の受注を開始
>
=中越パルプ工業=「たかおかSDGsパートナー」に登録
>
人事異動
>
=2月の紙・板紙需給速報=紙の国内出荷21ヵ月連続減 板紙は2ヵ月連続増
>
=KPPグループHD=完全NON-FIT型電源開発事業に参画
>
決 算
>
=環境省=古紙の需給逼迫受け印刷用紙調達を柔軟化
>
決 算
>
=三菱製紙=古紙高配合コピー用紙を4月から受注生産に
>
大日本印刷、産・官・学・地域が連携した「健康屋台」開催
>
=TTトレーディング=長期保存用中性紙箱『HOGOSプロストック』
>
決 算
>
=凸版印刷、ENEOS=古紙バイオエタノールで協業の検討を開始
>
KOMORI、POD専門サイトの活用事例を追加―吉川印刷
>
=日本新聞協会= 新聞社の収支比率09年度は99.7%
>
=丸紅=サステナビリティの取組み進捗状況を発表
>
=日本環境協会= 表彰制度「エコマークアワード」を創設
>
=5月の紙・板紙需給=紙の国内出荷が6ヵ月ぶりにプラス
>
=人事異動=
>
=丸住製紙=大江工場に衛生用紙の抄紙機と加工設備を新設
>
=ソニー、凸版印刷ほか= 電子書籍配信のプラットフォーム提供事業を開始
>
=日本製紙連合会=夏休み体験型イベント「ペーパーEXPO2019」
>
=APPジャパン=スマトラ島植樹ツアー参加ボランティアを募集
>
=JPI木下賞委員会=木下賞の推薦募集を開始
>
=日本製紙クレシア=働く女性500名を対象に「夏の下着事情」を調査
>
=日本製紙=いちごトラストの持株比率が10.2%に
>
=日本製紙=富士・大竹・関東工場でCoC認証を取得
>
=丸住製紙=川之江・4号抄紙機を停止
紙の情報トップ
ニュース一覧
2021/05/24
=丸住製紙=川之江・4号抄紙機を停止
丸住製紙は、印刷・情報用紙を生産する川之江工場の4号抄紙機(日産200t)を、11月末をもって停止する。電子化・ペーパーレスにより、印刷情報用紙のさらなる需要減少が見込まれる中、生産体制再構築により収益の改善を図る。
株式会社 紙業タイムス社 「Future5/24号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。