文化財保存修復素材
文化財の保存修復作業に使用される素材を紹介しております。
薄い和紙、不織布から保存箱を作る為の素材までご用意しておりますので是非ご覧ください。
-
CXD プレミア・フルート(グレー) 3mm NO:7213 【S10830】
丈夫で軽量、保存箱の素材に使えます。
-
アルファラグ(ホワイト) 0.7mm NO:8632 【S10810】
悪性ガス吸着機能を持ったミュージアム品質ボード非常に厳格な品質管理の元、純度100%のコットンパルプを使用した紙を貼り重ねて製造される美術館品質の保存用マットボードです。 -
アルファラグ(ホワイト) 1.5mm NO:8634 【S10811】
悪性ガス吸着機能を持ったミュージアム品質ボード非常に厳格な品質管理の元、純度100%のコットンパルプを使用した紙を貼り重ねて製造される美術館品質の保存用マットボードです。 -
CXD プレミア・ボックスボード(グレー) 0.7mm NO:0650 【S10820】
高密度で強度があり、耐火・耐水性にも優れるボード
-
CXD プレミア・フルート(グレー) 5mm NO:7613 【S10831】
丈夫で軽量、保存箱の素材に使えます。
-
灰煮典具帖紙(未晒) 2g/㎡品 【S10010】
ひだか和紙の製品となります。
-
灰煮典具帖紙(未晒) 3.5g/㎡品 【S10011】
ひだか和紙の製品です。
-
灰煮典具帖紙(未晒) 5g/㎡品 【S10012】
ひだか和紙の製品です。
-
05TH-08(不織布) 【S10110】
廣瀬製紙の製品です。
ポリエステル100%で作られた湿式不織布です。
寸法安定性、樹脂含浸性などの特徴を備えており、特に耐熱寸法安定性は200℃まで安定しています。
-
05TH-12(不織布) 【S10111】
廣瀬製紙の製品です。
ポリエステル100%で作られた湿式不織布です。
寸法安定性、樹脂含浸性などの特徴を備えており、特に耐熱寸法安定性は200℃まで安定しています。
-
サンモア(不織布) D501 15g/㎡品 【S10210】
パルプとポリプロピレン(オレフィン系繊維:ES繊維)主体の湿式不織布です。様々な物性に応えるため、タテヨコの強度差を少なくし、又、長い熱接着繊維を用いることにより水に濡れても従来にない高強度を実現しました。