情報誌・書籍
-
デザインのひきだし53【2024年10月上旬~中旬お届け予定】 【S4580】
自分の発想したデザインを、いかに効果的に印刷/加工表現するか。
そんなデザイナーに必須な印刷・紙・加工などの技術情報をわかりやすく紹介する『デザインのひきだし』。
53 号となる今号の特集は【オフセット印刷で 特殊印刷】。
世の中にある印刷物に一番多使われている「オフセット印刷」。
デファクトスタンダードな印刷だけに、CMYKでの「普通の」印刷しかできないと思われがち。
でも実際にはさまざまな特色印刷、メタリックや 蛍光表現、特殊なインキ、製版や印刷時の工夫などで、
さまざまな特殊表現ができる。
今号ではそんなオフセット印刷を使ってできる特殊印刷を、
豊富な実物サンプルとともにドーンとご紹介します。
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.59 【S4544】
【深める】 KPPグループの最新ニュースをキャッチアップ
【先どる】 環境保全と社会福祉に貢献する紙製のカプセルトイ「ペパポン」
【伝える】 文埴の煎鎮がしたためた 長男に宛てた生前の遺書
【拓く】 持続可能な社会の実現に向けて ISCC PLUS認証を取得
【特別企画】 紙と歩んだ100年を振り返る「KPP 100years History」
【訪ねる】 新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
【作る】 小物収納付き「エトワール凱旋門」のオブジェ
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.58 【S4543】
【伝える】 文壇の大御所から送られた父との関係性が窺われる封書
【深める】 人と自然との共生を学ぶ和紙漉き体験授業をレポート
【深める+】 手漉き和紙作家 ロギールさんの課外授業
【拓く】 東京・品川区の環境学習施設にOJO+製の人工芝を導入
【特別企画】 紙と歩んだ100年を振り返る「KPP 100years History」
【訪ねる】 新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
【作る】 幸運を呼び寄せる「てんとう虫の貯金箱」
-
デザインのひきだし52【2024年6月上旬~中旬お届け予定】 【S4526】
印刷や箔押しなどの「絵柄や文字を紙に加える」
以外の手法でどんな紙への加工ができるのかを大特集。
折り加工、型抜き加工、レーザーカット加工、エンボスやデボス、
空押し加工、紙を貼り合わせる合紙加工、
そしてジグソーパズルをつくる抜き加工や色紙の周りに紙を貼る加工のように、
あるものをつくる専用の加工まで、
紙に施す加工をどーんとご紹介します。
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.57 【S4499】
【OJO+コラム】 小学生のサッカー大会で「OJO+」製のゴールネットが採用
【先どる】 空間に遊び心をプラスする紙のウォールデコレーション
【伝える】 文壇の奇オが父に送った小胆な一面をのぞかせた手紙
【拓く】 国内最大規模の展示会に 国際紙パルプ商事が出展
【深める】 KPPグループの最新ニュースをキャッチアップ
【訪ねる】 新たなコミュニケ ーションを生み出す注目のブックカフェにフォ ーカス
【作る】 (株)ボグクラフト特製「KAKUKAKU達磨」
-
デザインのひきだし51【2024年2月上旬~中旬お届け予定】 【S4498】
デジタルでつくられたものも、アナログで描かれたものも、
「印刷・プリントならでは」の現物にしたい、
という要求はこの1年かなりの勢いで増しています。
そこで1枚だけの展示作品から数千・数万単位で印刷する作品集やポスター、
カードむきの印刷まで、「作品づくり」に使えるスペシャルな印刷加工を一挙に紹介します!
-
デザインのひきだし50【2023年10月上旬~中旬お届け予定】 【S4469】
特集は【現代日本の印刷加工大全】。
「あなたの会社の一番得意な印刷加工を教えてください!」
という問いに応えてくれた、日本全国の印刷加工会社が
つくった実物サンプルをすべて収録。
活版印刷から箔押し、シール印刷、多色スクリーン印刷、
偏光パール印刷、擬似エンボス、銅版印刷、コールドフォイル、
リソグラフト……などなど、
多種多様な印刷加工がすべて見られます!
177種類のサンプル入り。
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.55 【S4448】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
【広げる】 「芯紙」の美しさを追究した再生するリサイクルアート
【先どる】 積層による曲線が美しいサステナブルなダンボール家具
【拓く】 当社グループの株式会社BMエコモがグリーンエネルギー開発事業に参画
【伝える】 放送業界の牽引者から届いたスマートで才筆を感じさせる礼状
【深める】 ソリューション提案サービスサイト「SHIFT ON」に「SHIFT ON paper」が追加
【訪ねる】 新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
【作る】 ワールドカップ2023 フランス大会開催記念「ラグビーボール型ミニボックス」
-
デザインのひきだし49【2023年6月上旬~中旬お届け予定】 【S4432】
特集は「グッズ大全 ~本誌が一番つくりたいグッズを徹底紹介」。
Webだけでは情報を得ることができない、こだわったグッズづくり情報を徹底的に紹介。
どこにお願いすればどんなものが、どのようなロットや価格で頼めるのか。
読者が「つくりたい」と思うグッズづくりを「叶える」情報を徹底的に掲載します。
実物サンプル特典も満載!
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.54 【S4429】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
【拓く】 放置竹林問題を解決するサステナブルなリサイクル製品
【彩る】 紙の魅力を地域に発信する紙の専門店「Paper Joy 紙楽」
【PAPER TOPICS】 女性歴史作家の先駆者から届いた思いやりの詰まった手紙
【伝える】 OJO+製品の実物を展示した「TSUNAGU GALLERY×OJO+展」が開催中
【訪ねる】 新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
【作る】 リラックス効果をもたらす「ゆらゆらカードスタンド」
-
デザインのひきだし48【2023年2月上旬~中旬お届け予定】 【S4397】
3年ぶりのみんな大好き・紙特集!!
「○○に使うとピッタリ!
用途別に紙を徹底大紹介」と題し、
編集部おすすめの紙をどーんとご紹介。
紙見本帳2冊など、本誌史上最大に豪華な特典がついた、
紙を知りたい人必携の1冊です。
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.53 【S4407】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
【SPECIAL INTERVIEW】 国際舞台で活躍するためのヒントとは?/「OJO+(オージョ)」の魅力Q&A
【深める】 KPPグループホールディングス テレビ・ラジオCM放送のお知らせ
【彩る】 「紙、香る」 FRAGRANT PAPER ITEM
【PAPER TOPICS】 イベント用ワークショップキット 「PAPER CAMP」/ほか
【伝える】 激動の人生を生き抜いた女流作家から届いた感謝の書状
【訪ねる】 新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
【作る】 格子状に組み上げる「スノーフレークのオーナメント」
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.52 【S4406】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
【愛でる】 手のぬくもりが創り出すミニチュア立体アート
【ペーパートピックス】 「サステナブルファッションEXPO秋」に「OJO(オージョ)+」ほかを出展
【拓く】 世界的な紙梱包資材メーカーと代理店契約を締結
【辿る】 本の貸出履歴を“記帳”できる内田洋行の「読書通帳」
【伝える】 カリスマ経営者から届いた律儀で篤実を表す葉書
【深める】 持株会社制がスタート 会長 兼 CEOからのメッセージ
【訪ねる】 新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
【作る】 正月の風物詩 口がパクパクと動く「獅子舞オブジェ」
-
デザインのひきだし47【2022年10月上旬~中旬お届け予定】 【S4362】
特集は「商品を入れる・包む=パッケージ&包材の徹底紹介」。
小ロットでオリジナルをつくりたい、手の込んだものをつくりたいなどなど、
さまざまな魅力的なパッケージはここに頼めばつくれる! を徹底紹介。
実物サンプルも満載です。
特集 「梱包製作ビギナーでもよくわかる!
箱・ダンボール・テープ・缶・プラ包材・パルプモールドなどなど
商品を入れる・包む=パッケージ&包材の徹底紹介」
印刷、紙、加工の実践的な情報を詰め込んだ情報誌です。
こちらの商品は2022年10月7日(金)以降の出荷となります。
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.51 【S4352】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
【彩る】 彩色した和紙を透過する幻想的な光の切り絵
【広げる】 独自に選んだ“紙もの”を集めた「PAPIER LABO. (パピエラボ)」
【先どる】 無形文化財「西ノ内和紙」を使ったエコで超軽量のマネキン「Waltz」
【拓く】 サステナブルな天然繊維の紙糸王子ファイバーの「OJO+」
【深める】 C.W.ニコル氏の遺志を伝える展示会の模様をレポート
【伝える】 青春映画の名手から届いた敬意の込もった絵はがき
【訪ねる】 新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
【作る】 不在の理由がひと目でわかる「お知らせPOP」
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.50 【S4322】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
・【SPECIAL INTERVIEW】
part1 アーティスト/東京芸術大学学長 日比野克彦さん
part2 (一財)C.W.二コル・アファンの森財団
理事長 森田いづみさん 専務理事 野口理佐子さん・【特別企画】祝!創刊50号記念 スペシャルメッセージ
・【拓く】循環型社会の実現に向けたKPPグループの最新ニュース
・【深める】ビジネスソリューションサイト「SHIFT ON」を開設
・【伝える】ヒット商品の仕掛人が綴った近況を伝える1枚の絵はがき
・【訪ねる】新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
・【作る(付録)】開運招福!「招き猫のペーパーオブジェ」
-
デザインのひきだし46【2022年6月上旬~中旬お届け予定】 【S4315】
プロなら知っておきたいデザイン・印刷・紙の実践情報誌「デザインのひきだし46」です。
今回の特集は、さまざまな版を使った箔押しから四方金、箔転写、箔文具まで!
『印刷・紙加工の大百科~箔押し&箔加工編』です。特別な紙モノをつくるとき、使いたい特殊印刷候補No.1が「箔」。
彫刻版や腐食版などさまざまな版を使い多種多様な箔を使っての箔押しから、
紙の断面に箔加工する三方金/四方金加工、糊を刷った上に箔転写する箔加工の数々、
1枚からできるデジタル箔、さらに箔が使える文具など、箔に関するあらゆる情報をまとめて掲載。箔見本帳の決定版「箔押し&箔加工サンプルBOOK」付き。
仕様:B5判 並製 総160頁
※表紙のデザインはお選びいただけません。予めご了承ください。
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.49 【S4321】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
・【愛でる】静かな存在感を放つ江戸の伝統技法「唐紙」
・【先どる】スマートフォンで操縦できる新感覚の”紙飛行機”
・【拓く】持続可能な社会実現に向けた環境負荷の低い2つのマテリアル
・【PAPER TOPICS】紙でできたブック型のフラワーベース「Flowery Tale」ほか
・【伝える】反骨のジャーナリストが綴った深い情を感じさせる手紙
・【訪ねる+】天草キリシタン文化を今に伝える「天草コレジヨ館」
・【深める】KPPグループの最新ニュースをキャッチアップ
・【訪ねる】新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
・【作る(付録)】サイズを3段階に調節できる「寅柄 カップスリーブ」
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.48 【S4320】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
・【愛でる】表情豊かな光沢を纏う 紙と金のジュエリー
・【拓く】貧困問題解消に向けた食糧支援をスタート
・【先どる】社会問題の解決から生まれた 国産竹を原料にした「竹紙」
・【訪ねる+】アートを通して紙の魅力を発信する「ふじ・紙のアートミュージアム」
・【伝える】出版界の名伯楽から送られた思いやりに溢れた1通の手紙
・【深める】KPPグループの最新ニュースをキャッチアップ
・【PAPER TOPICS】飲食時の飛沫感染リスクを減らす紙製マウスガード
・【訪ねる】新たなコミュニケーションを生み出す注目のブックカフェにフォーカス
・【作る(付録)】月の満ち欠けがひと目でわかる「卓上ムーンカレンダー」
-
国際紙パルプ商事 小冊子 TSUNAGU VOL.47 【S4317】
国際紙パルプ商事が制作する情報誌「TSUNAGU」です。
毎号紙にまつわる様々な情報を発信しています。
無料配布をしております。会員登録後、購入手続きをしてください。
『コンテンツ』
・【彩る】夏を快適に着こなす”紙”ファッション・コーデ
・【拓く】SDGs達成に向けた廃木材のエネルギー利用
・【深める+】未来に向けた想いを発信「KPPコーポレートメッセージ」を策定
・【訪ねる+】”印刷”が社会に果たす役割について 多彩な視点から迫る「印刷博物館」
・【伝える】豪放磊落な人柄がうかがえる 国民的剣戟スターからの手紙
・【先どる】オフィス外でも仕事がはかどる「リモートワーク向け紙素材アイテム」
・【訪ねる】新たなコミュニケーションを生み出す 注目のブックストアにフォーカス
・【作る(付録)】エコで軽くてあおぎやすい 市松模様の「紙うちわ」