トップページ
>
=レンゴー= 地球環境大賞「産経新聞社賞」を受賞
>
決 算
>
=国際紙パルプ商事=本社エントランスでパッケージ展示をスタート
>
=10月の紙・板紙需給=国内出荷は5ヵ月連続の減少
>
=新生紙パルプ商事=米国カリフォルニア州に現地法人を設立
>
=レンゴー=パッケージデザイン大賞で4作品が入選
>
=価格修正= 原燃料高を背景に各社が製品値上げを発表
>
=日本印刷産業連合会=「健康障害防止対策推進パンフレット」を発行
>
2018紙の業界ニュース
>
=第84回 都市対抗野球大会=王子は強豪相手に敢闘日本・石巻は初の8強
>
=決算=
>
=富士ゼロックス=用紙調達規定に調達先企業の基準を追加
>
=大王製紙、北越紀州製紙=提携範囲を拡大
>
=日本紙パルプ商事=自社株270万株を約7億円で取得
>
=王子ネピア=携帯用“鼻セレブ”大容量の『ITSUMO』
>
=大日本印刷=環境配慮製品の開発ガイドラインを改定
>
=日本製紙グループ本社=第4次中計を策定営業益700億円目指す
>
=大王製紙=秋の家庭紙新製品を発表
>
=日本製紙総合開発=丸沼高原スキー場2014シーズンがスタート
>
=レンゴー= 利根川事業所でバイオマス焼却設備完成
>
=トッパン・フォームズ=紙媒体の優位性を脳科学実験で確認
>
=アットテーブル= 食品スーパーの利用実態に関する調査を実施
>
=日本製紙クレシア=軽失禁、高級ティシュ、ウェットなどで新製品
>
人事異動
>
人事異動
>
=三菱製紙グループ=新オフィスで業務を開始
>
=三菱製紙=繰越利益剰余金の欠損全額を補填
>
=王子製紙グループ= 見開き性に優れた新見本帳を完成
>
=王子ネピア=ネピネピシリーズから再生パルプ配合の新製品
>
=レンゴー= 親和紙器を子会社化
>
=日本写真印刷=エコとデザイン両立させたパルプ成形技術を開発
>
=海外産業植林センター= JOPPセミナーを開催
>
=三菱製紙= 「page2012」に出展、話題を呼ぶ
>
=電子ペーパーコンソーシアム= 「第8回電子ペーパーシンポジウム」を開催
>
=エコプロダクツ2012=東京ビッグサイトで12月13~15日に開催
>
=日本製紙グループ本社=「丸沼高原・森と紙のなかよし学校」を開催
>
=特種東海製紙= 自社株1,482万株を取得
>
=レンゴー= 新仙台工場が開業
>
人事異動
>
=王子グリーンリソース=北海道白糠町で太陽光発電事業を開始
>
=日印産連/印刷の月行事=9月18日に講演会と記念式典を開催
>
=日本大昭和板紙= 段原紙などを値上げ
>
=三菱製紙= 被災した紙製品を古紙として再利用
>
=リンテック= 内装用デザイン素材のラインアップ拡充
>
=日印産連= 通常総会と懇親会を開催
>
=豊田通商= ナノテク素材を使用した世界初の窓用フィルム
>
=王子HD、王子ネピア=「nepia千のトイレプロジェクト第6フェーズ」
>
=9月の紙・板紙需給= 国内出荷は塗工紙、包材系を除き減少
>
=王子ネピア= 新社長に清水紀暁氏
>
=紙の博物館=企画展「お正月の紙遊び展」を開催中
>
=イグスンド、竹尾=9月5日に「BLACK BOX TOKYO」展を開催
>
=日本印刷産業連合会=GP認定更新説明会12年度日程
>
=王子製紙= 富士工場の事業を王子板紙に吸収分割
>
=山田ダンボール=ホームページをリニューアル
>
=王子ホールディングス=薬用植物の研究に着手北海道に研究拠点を設置
>
=日本製紙クレシア=軽失禁、高級ティシュ、ウェットなどで新製品
>
=森林総合研究所= 「日本の森を活かそう!」公開講演会を開催
>
=11月の紙・板紙需給速報=衛生用紙を除き国内出荷はすべて減少
>
=北越紀州製紙= 全工場が平常操業へ
>
団体の動き=WWFジャパンほか=持続可能な紙利用のためのコンソーシアムを立ち上げ
>
=王子ホールディングス=篠田和久元会長のお別れの会」を開催
>
=丸三製紙= 操業を再開
>
=コクヨファニチャー=人材教育担当者向け書籍を発刊
>
=日本製紙=『木になる紙』シリーズ“くまモン”のコピー用紙
>
=旭洋紙パルプ= 東京本店を移転
>
汚染焼却飛灰の除染処理南相馬で実証試験を終了
>
=紙パ関連企業の第2四半期=
>
=古紙回収システム研修会= 中国を対象に第3回目を12月に開催
>
=日清紡ペーパープロダクツ=香るひとときプレゼントキャンペーン
>
=アピカ= APIKA C.D.NOTEBOOKフェア開催
>
=非木材グリーン協会=第23回セミナーを開催
>
=秀朋=印刷付段ボールの即日発送サービスを開始
>
=㈱宮崎=成田リサイクルセンター12月3日オープン
>
=森林総合研究所= バイオマスエキスポに出展
>
=三菱製紙=「日本野鳥の会コラボレーション展」を開催
>
=王子製紙=DBJ環境格付の最高ランクを取得
>
=ワコーパレット=木材チップを使った圧縮パレット
>
=竹尾・見本帖本店=展示会「本の贈りもの」
>
=全日本紙製品工業組合=アジア圏への視察研修事業も計画
>
スェーデン SCA社2300万ドル投じインドで衛生用紙生産
>
=三協通商=大日紙業と合併
>
=王子製紙= 所在不明株主の株式を売却
>
=トッパン・フォームズ=上海の印刷会社に出資日中両国でビジネス拡大
>
=和紙文化研究会= 第19回和紙文化講演会12月11日に開催
>
=大王製紙=保湿ティシュとキッチンペーパーをリニューアル
>
=日本RPF工業会=一般社団法人として製紙連に再入会
>
=環境省= 「コベネフィットCDM事業」の二次募集を実施
>
=日本製紙クレシア= 秋の新製品を発売
>
=紙パの第2四半期=
>
=三菱製紙=『SWORD iJET』のラインアップを拡充
>
=国際紙パルプ商事=アイスホッケー会場で古着回収イベント
>
=日本通信販売協会=公益目的事業を強化推進
>
=紙パの第1四半期=総じて減収減益基調
>
=三菱製紙= 八戸工場で3台目の抄紙機が生産を再開
>
=人事異動=
>
=日本包装技術協会= 「暮らしの包装商品展」新宿駅西口広場で開催
>
人事異動
紙の情報トップ
ニュース一覧
2013/11/25
人事異動
=古林紙工=
〔役員人事=10月22日〕▽常務-営業本部長・古林雅敬開発本部長兼MD部長兼設計計画部長兼技術部長(取締役-第2営業本部長)
株式会社 紙業タイムス社 「Future11/25号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。