トップページ
>
通貨高とコストプッシュ―南米パルプメーカー利益圧縮
>
中国 1-8月米国古紙輸入量27%増
>
インドの関税の構成について
>
中国 玖龍紙業(ナインドラゴン)福建省泉州で生産基地建設開始
>
ブラジル フィブリア社 世界主要市場向け7月積み晒ユーカリパルプー晒Lパルプ 価格30-50ドル値下
>
中国製紙業界 人民元高好感
>
フィンランド UPM社欧州で出版用紙130万㌧削減計画
>
国交省 国際輸送のパレット利用などで実態調査結果
>
ロシア イリムグループ ECH WILL製及びPEMCOシーター投資
>
紙類貿易研修会in東京港
>
ロシア コート紙輸入税5%から15%へ
>
中国 江蘇省常熟港9月古紙輸入量激増10万㌧
>
ベトナム 製紙産業発展に今後10年に70億㌦必要
>
2011年1月 米国コート紙輸入統計
>
ブラジル フィブリア社 世界主要市場向け7月積み晒ユーカリパルプー晒Lパルプ 価格30-50ドル値下
>
EU 対中国製コート紙関税賦課発効へ(中国に初の相殺関税を発動)
>
タイ DOUBLE A社 江蘇州大豊で紙パルププロジェクトに調印
>
物流経営戦略セミナーー東日本大震災から考える
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/05/20
物流経営戦略セミナーー東日本大震災から考える
5月17日、国際物流総合研究所主催のセミナーに参加。講義内容-1部「福島原発9ケ月復帰は実現できるか」、2部「放射線基礎の基礎」、3部「3.11後の科学技術と社会」。福島原発事故の経時説明、疑問点、放射線の基礎説明等が解説された。
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。