トップページ
>
米国メイン州でWoodlandPulp社ティッシュマシン2台設置計画
>
欧州4月のN材パルプ消費者在庫量は微増、消費量は減少
>
ノルウェーNorskeSkog社ブラジル新聞用紙工場株式残り49%を3千7百万ドルで売却へ
>
柳州Liamgmianzhen Paper社が年産5万トン増産
>
中国、859品目関税下げ
>
ヨーロッパ州 欧州6月の新聞用紙・SC紙・塗工中質紙など出荷量は軒並みダウン
>
インド アマラバティ社2012年新マシン稼動へ
>
3月末の木材パルプの欧州港湾在庫量合計は前月比で縮小
>
スターバックス カップ再利用でGP社と取り組み
>
欧州4月工業生産高指数はユーロ圏19ヶ国前月比0.5%、EU28ヶ国同0.2%いずれも微増
>
インドネシア FAJAR SURYA WISESA増産へ
>
アメリカ州 米国の5月のクラフト紙出荷量が前年同月比1%微減
>
ベルギー製紙メーカー、原料使用は法的正当性を保証することで一致
>
中国で2017年末日からの雑古紙の輸入禁止が正式に確定
>
2010年版 世界人口白書
>
欧州コート紙連盟が輸入中国品に対する防御手段継続へ
>
2016年欧州の紙・板紙生産量は前年並み、パルプ生産量は上向く
>
中国浙江省嘉興 川之江造機工場 5月21日スタート
>
2016年5月 中国コピー用紙輸出統計
>
南ア/Sappi社がベルギー工場7号機にフィルムプレス・コーターを新設
>
IP社がアジアの段ボール・パッケージ事業を中国株式投資会社へ10億人民元で売却へ
>
2010年5月 中国、韓国コート紙輸出統計
>
Stora Enso社がKaukopaa工場の板紙1号機の高性能化を4月へ延期
>
ベネズエラの新聞社が紙不足の為、刊行物の発行を取り止め
>
アメリカ州 米国の10月製造業部門は17ヶ月連続で経済活動拡大
>
インドネシアFajar社がスラバヤ新工場を断念
>
Google 被災地域のストリートビュー公開
>
2015年山東省で年産10万3千トン分の老朽化紙パルプ生産設備を廃棄
>
米国Sonoco社、非塗工再生板紙価格値上げへ
>
英Renewi社がオランダCranendonkで廃棄物収集5年契約を獲得
>
中国古紙需要急増を如何に対応するか
>
45’国際海上コンテナ走行実験結果一次報告
>
北米キャンフォー社 10月1日からNBKP値下げへ
>
スペインEnce社がPontevedraパルプ工場での節水に引き続き尽力
>
WTO貿易予測レポート
>
中国対米追加関税 古紙など除外
>
Valmet社が南アSappi社オランダ工場6号機の改造契約を受注
>
2016年ドイツの紙・板紙生産量・出荷量ともにほぼ前年並み
>
南ア・サッピ社サトウキビ粕製「非塗工紙-マスガ」上市
>
中国 12月の中国工業生産高は前年同月比5.9%増
>
ベトナム製紙事情
>
Sateri社が100億人民元以上を投資、
>
アメリカ州 米国の古紙需要は2014年累計で前年同期比微減
>
カナダ 新聞用紙生産量の変化
>
ブラジル製紙メーカー輸入関税不正適用に不満
>
米国 北米産針葉樹晒クラフトパルプ、20ドルアップし1,010ドル/トンに
>
中国 福建省Fujian Qingshan社が年産20万トンの中芯原紙ラインを改造
>
海外動向 7月の世界パルプ出荷量が前月比5.4%減の約384万トン
>
2017年1月~6月アルゼンチンの紙パルプ生産量累計が前年同期比で減少
>
スペインLecta社がLeitza工場へ新たな感熱紙製造設備を導入へ
>
米国メイン州、EastMillinocket工場製造停止、新規開拓へ
>
玖龍紙業が来年末までに更にコンテナーボード年産200万トン増産強化へ
>
ヨーロッパ州 欧州4月のコート紙出荷量は低調、上質紙は微増
>
フィンランド StoraEnso社新聞用紙機47.5万㌧永久停止へ
>
アルゼンチン 輸入抑制に対抗措置
>
欧州の第4四半期GDP成長率、ユーロ圏19ヶ国、EU28ヶ国でいずれも0.6%微増
>
欧州 CEPI(欧州製紙産業合)2050年までの紙パルプ生産でCO2削減目標設定
>
中国 寧波市官庁が大気汚染を理由に板紙年産60万トンのAPP工場へ閉鎖指示
>
中国 理文造紙江西で再生段原紙35万トン稼働
>
【続報】ブラジルKlabin社Ortigueira工場が休転1ヶ月で操業再開
>
スェーデン SCA社 インド衛生用紙市場に再挑戦
>
Stora Enso社がLWC生産の同社Corbehem工場の売却交渉を断念
>
2011年6月 米国コート紙輸入統計
>
米研究所 中国紙パルプ産業レポート
>
中国 紙製品価格高騰は輸入パルプ依存度70%に起因
>
中国2010年輸入パルプ量減、2011年は回復へ
>
欧州 6月パルプ在庫量及び消費量減少
>
米国9月末のコンテナーボード在庫量は前月末からほぼ横這い推移
>
ヨーロッパ州 スペイン政府が紙パルプ部門へのエネルギー改革の重圧を懸念し免税措置
>
UPM社はフランスDocelles工場を閉鎖へ
>
2011年世界紙パルプ需要予測
>
ウクライナKCPM社がティッシュ年産4万トン・ラインを改良、操業再開
>
Svet Logorsk社がベラルーシで年産40万トンの晒パルプ・ライン導入へ
>
ロシア ボルガ 新聞用紙改造6号機再稼働遅延
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/07/25
ロシア ボルガ 新聞用紙改造6号機再稼働遅延
5月中旬から改造中であったバラクナ工場の年産9.5万㌧新聞用紙機6号機の再稼働が遅れている。改造費は約7百万㌦、改造は品質向上目的で年産能力はそのまま。同工場では抄紙期5台所有し、新聞用紙年56.5万㌧、テストライナー及び中芯を年1.2万㌧生産している。
7月5日付け RISIから抜粋
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。