トップページ
>
=レンゴー= ワールドスター賞を受賞
>
=大王製紙=『エリス』初の生理用ショーツ型ナプキン
>
=レンゴー=サン・トックスを子会社化
>
=特種東海製紙=『UKON』と『さこん』の生産を終了
>
=特種東海製紙、日本製紙=協業体制を強化
>
=花王=環境保全プロジェクトをタイ北部で実施中
>
=大王製紙=GReeeeNとのコラボでティシュなどを発売
>
=レンゴー=段原紙の減産体制を強化
>
=1月の紙・板紙需給速報=紙の国内出荷20ヵ月連続減 板紙は増加に転じる
>
=日本製紙クレシア=秋の新製品10月1日発売
>
人事異動
>
=古紙回収システム研修会= 中国を対象に第3回目を12月に開催
>
=信栄製紙= 値上げへの理解を求める文書を取引先に配布
>
=エイブリィ・デニソン= ICS保証プログラムの提供を開始
>
=大王製紙=産学連携商品『軟便安心パッド』
>
=11月の紙・板紙需給速報=国内出荷が2ヵ月ぶりにプラス
>
=三菱製紙=「page2019」に出展
>
=全印工連=CSRワンスター認定の応募締切り迫る
>
決 算
>
=バンコク国際ブックフェア= 「日本年」を開催
>
=王子エフテックス=繊維や端切れを紙原料に『MEGURISH(綿)』を開発
>
=森林総合研究所=公開講演会を開催「森を創る女性力と地域力」
>
人事異動
>
=日印産連、日本印刷新聞社=カレンダー展、応募締切12月7日
>
=三菱製紙=八戸工場4号抄紙機を休止
>
=大王製紙=世界の女の子を支援する「ハートサポート2022」
>
=全印工連= 節電アクションプランのVer.2を策定
>
=日本製紙連合会= 「ラブレターコンテスト」応募作品を受付中
>
=6月の紙・板紙需給=紙・板紙国内出荷11ヵ月連続減
>
=日本製紙=リグニン製品を値上げ
>
=丸住製紙=マイクロプラ回収装置を新造チップ船に搭載
>
=中越パルプ工業=グッドライフアワード実行委員会特別賞を受賞
>
決 算
>
人事異動
>
=三菱製紙=安眠カバー『マイドーム・パル』の名称を変更
>
=三菱製紙=『バリコート』が高級石鹸のパッケージに採用
>
人事異動
>
=大王製紙=久石譲&新日本フィルのコンサートへ招待
>
決 算
>
=大王製紙=「健康経営銘柄」に紙パで初選定
>
決 算
>
=山陽製紙=独自のエコ製品群を各種イベントに出展
>
=N+(エヌプラス)展=紙パ各社が出展
>
=王子ネピア=『鼻セレブティシュ』がトリプル保湿に
>
=日本製紙連合会=バレンタイン恒例のラブレターコンテスト開催
>
=日本パレット協会=アジアパレット連盟総会今年度は日本で開催
>
=三菱製紙=「株主の森」の創成を検討
>
=第一工業製薬=新規増粘剤を開発化粧品などへの応用に期待
>
=レンゴー=新名古屋工場が営業開始
>
=APPJ=ロハスデザイン大賞でコト部門大賞を受賞
>
=巴川製紙所=GDLの技術開発がNEDOに採択
>
=三菱製紙=IJメディアを値上げ
紙の情報トップ
ニュース一覧
2018/09/19
=三菱製紙=IJメディアを値上げ
三菱製紙は10月1日出荷分より、インクジェットメディア製品全般の価格を10%以上引き上げる。
同社のインクジェットメディア製品は、市況の低迷や原材料の上昇により採算が極めて厳しい状況。合理化やコストダウンを図ってきたものの、自助努力のみで再生産可能な収益を確保するのは難しく、値上げを決めた。
株式会社 紙業タイムス社 「Future9/17号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。