トップページ
>
=大王製紙=『エリエールティシュー』のソフトパックを新発売
>
=日本製紙= 新有楽町ビルの区分所有権を売却
>
=セ キ=カーボンニュートラルファンドに出資
>
=ダイナパック= ベトナムの段ボ子会社で生産能力を倍増
>
=リンテック=未さらしタイプのグラシン紙を発売
>
=大王製紙=“ごみゼロ”に向けた取組みを紹介
>
=三菱製紙=カラー印画紙『MGシリーズ』を値上げ
>
=日本ウエスト東海=産廃処理事業を開始
>
=日本とインドネシア=二国間クレジット制度の取組みを開始
>
=日本製紙グループ本社=「森の町内会」活動の意見交換会を札幌で開催
>
=王子エフテックス=電動車の需要増に備えOPP生産設備を増設
>
=ピーオーネット=稲岡、栗原洋紙店の洋紙販売部門を事業統合
>
=日印産連=印刷の月記念式典を9月12日に東京で開催
>
決 算
>
=リンテック= 家庭でもきれいに貼れるガラス装飾フィルム
>
=ザ・パック、三重大学=木製ストローを共同開発 ウッドデザイン賞を受賞
>
人事異動
>
=レンゴーほか=大阪で官民協働のメガソーラー事業がスタート
>
=5月の紙・板紙需給=紙・板紙とも国内出荷が2ヵ月ぶりにプラス
>
=7月の紙・板紙出荷=紙の国内出荷が26ヵ月ぶりに増加
>
=山陽製紙=環境レポートを発行
>
=経済産業省= 地域経済産業調査の結果を公表
>
=日本製紙グループ本社= グループ社員によるボランティア活動を支援
>
=王子グループ=環境に配慮した遮熱ウインドウフィルム
>
人事異動
>
=王子ネピア= 40周年を機に商品拡充。エコへの取り組みを強化
>
=大王製紙=ファインペーパーを値上げ
>
=栗原紙材、利佳さんの夫君ジョルダーノ氏=1/21(土)に王子ホールで歌劇「トスカ」に出演
>
=日本製紙グループ=みなし節電を活用し節電要請に対応
>
=日本製紙=ノンアルミの常温長期保存充填包装システムを開発
>
=王子タック=手で簡単に切れるフィルムタック
>
決 算
>
=日本紙パルプ商事=R&IとJCRが格付を引き上げ
>
=レンゴー=大坪社長が会長兼務に
>
=日本製紙=木質バイオマス高配合の新規樹脂複合材料を開発
>
=大王製紙=高透明度CNF水分散液『Ellex-C』
>
=大王製紙=役員体制を変更
>
=大王製紙=岐阜県で工場用地取得衛生用紙事業を強化
>
=竹尾ほか=和紙の企画展を開催
>
=日本製紙=株式報酬制度を導入
紙の情報トップ
ニュース一覧
2019/06/05
=日本製紙=株式報酬制度を導入
日本製紙は、役員報酬制度を見直し、株式報酬制度を導入することを決めた。6月27日開催の株主総会に付議する。役員の報酬と自社の株式価値の連動性を明確にし、役員が株価変動のメリットとリスクを株主と共有して企業価値向上への貢献意識を高めるのが狙い。
株式会社 紙業タイムス社 「Future6/3号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。