トップページ
>
米国FirstQuality社、2016年末新規ティッシュマシン稼働で年産能力50万トンに
>
アメリカ州 メキシコCartograf社がカートン工場新設を完了
>
アメリカ州Quad/Graphics社、Brown Printing社を$1億で買収完了
>
中国 1月のパルプ輸入量が前月比0.6%微増も、NBKPは大幅増
>
アメリカ州 米国の第3四半期GDPは前期比3.5%増と好調
>
ヨーロッパ州 スペインCominter社がCelulosas de Hernani社を買収
>
台湾/栄成紙業の中国湖北省工場が輸入古紙の不足が原因で板紙ラインを停機措置
>
ロシア アルハンゲリスク紙パルプ 製函ライン停止
>
インド アマラバティ スリ ベンカテサ ペーパー 8月印刷用紙5万㌧生産へ
>
日・メキシコEPA再協議実質合意
>
スウェーデンIggesund社が保守点検整備休転を終え、操業再開
>
米国がカナダからの輸入新聞用紙、非塗工更紙に22.16%ADD課税
>
仏Allimand社がEuropafi社へ新たな紙幣用紙生産ラインを供給へ
>
大王製紙2011年東南アジアで紙おむつ生産
>
【続報】ブラジルSuzano社衛生用紙年産6万トンのMucuri工場で、生産・販売をスタート
>
2011年4月 米国コート紙輸入統計
>
2010-2012年中国段原紙生産能力増加に関連して
>
カナダ キャンフォー社 米国向け11月晒Nパルプ価格30㌦値下げの920㌦へ
>
スイスKolb Distribution社がオランダESN社を買収完了
>
ヨーロッパ州 欧州の4月パルプ消費者在庫量は前月比で増加傾向、出荷量は減少
>
伊Pro‐Gest社がMantoba工場プロジェクトで新たな環境影響評価を要請
>
アメリカ州 ブラジルの紙パルプ産業が厳しい干ばつで危機
>
ヨーロッパ州 Nordic Paper社がチップ新容器取り付けでスウェーデン工場を休転へ
>
中国 12月の古紙輸入量が前月比20.4%の急増
>
Stora Enso社が7千万ユーロを投資、PE押し出し成型プラント等を新設へ
>
2020年12月 中国古紙輸入統計
>
ウクライナで休眠中のZhydachiv社工場が2017年4月から生産再開へ
>
欧州印刷用紙メーカー連合[CEPIFINE]EUに中国製コート紙の関税賦課を迫る
>
SCA社がスウェーデンOrtviken工場でのパッケージ紙生産から撤退
>
中国 山東太陽紙業が紙おむつ市場に新規参入へ
>
インドネシア政治経済展望セミナー
>
4月の欧州コート紙・上質紙出荷量は前年同月比でいずれも減少
>
スイスClariant社が米Huntsman社との対等合併について中間報告
>
ECとロシア、丸太輸出税大幅減額を決定
>
ヨーロッパ州 ドイツの段ボール原紙業界の上半期販売が堅調推移
>
Stora Enso社がバルセロナ工場をQuantum社へ1千万ユーロで売却へ
>
米Alpha Packaging社が米Graham Packaging社のオランダ工場取得
>
APP子会社カナダパルプメーカー買収
>
ユーロ圏3月の失業率は前月から微減の10.2%で推移
>
世界一人当たり紙・板紙消費量首位と最階位で1500倍の差
>
米AkzoNobel社がNashville工場増産強化へ1千万米ドル投資へ
>
中国 2013年7月古紙・パルプ輸入実績
>
中国2017年1月~6月の国内設備投資額累計は前年同期比8.6%大幅増
>
ブラジルKlabin社Pumaパルプ工場が80%完成、2021年までに更に2機増設へ
>
7月の中国工業生産高指数は前年同月比6.0%増
>
アメリカ州 カナダの4月ティッシュ出荷量堅調、特に業務用が依然好調
>
ベトナムセミナー 受講記
>
伊Sofidel社がスペイン工場へValmet社の新ラインを導入へ 生産能力3倍増へ
>
アメリカ州 米国の8月板紙生産量は前年同月比1.1%増
>
Voith社が独LEIP社新聞用紙5号機をパッケージ紙生産用に変換
>
インド TNPL 生産多角化でティッシュ市場参入
>
チリCMPC社がティッシュ談合訴訟で1億5千万米ドルの罰金支払い合意
>
ヨーロッパ州 Metsa Board社がスウェーデンのHusum工場で200人を解雇へ
>
インドの輝く宝石 (TNPL)
>
南アMondi社がチェコ工場への新ライン導入プロジェクトの延期を決定
>
3月末の木材パルプの欧州港湾在庫量合計は前月比減
>
ヨーロッパ州Metsa Fibere社が欧州向けNBKP価格を9月積から$950へ値上げ
>
加Cascades社がCabanoコンテナーボード工場のバイオマス・ボイラーを高性能化へ
>
アメリカ州 ウルグアイのMontes del Plata社テスト稼働進捗に遅れ
>
欧州 非塗工上質紙は1月増加、一方上質コート紙は引き続き減少
>
北米出版用紙メーカー フィンランドUPM社120万㌧削減計画を歓迎
>
カナダ キャンフォー社 4月積み米国向け北部晒Nパルプ価格30㌦値上の930㌦
>
2015年中国造紙工業情勢
>
Borregaard社が特殊セルロース6万トンへ増産に向けNOK1億2千万投資
>
南ア/Mondi社が露/Beepack社の発行済み株式資本100%を取得
>
Huhtamaki社が1千5百万ユーロで米IP社の中国でのパッケージ生産事業取得へ
>
スロベニアのティッシュ・メーカーPaloma社が1,800万ユーロ増資
>
カリフォルニアの大手ワインメーカーが再生紙ボトル供給
>
中国 IP&Sun JV社が年産24万トンのアイボリー・ラインを保守点検整備で休転
>
ベルギーOntex社がブラジルHypermarcas社の個人衛生事業を10億レアルで取得
>
米国10月のティッシュ・メーカー稼働率低下も出荷量は増加
>
中国 紙・板紙増値税還付撤廃か
>
オハイオ州のGrief社中芯工場が屋根崩落事故で一時操業停止
>
ボスニアNatron Hayat社Maglaj工場で製袋用クラフト生産を再開
>
中国 晨鳴紙業 上質紙販売開始(年産65万㌧)
紙の情報トップ
海外情報一覧
2011/10/18
中国 晨鳴紙業 上質紙販売開始(年産65万㌧)
晨鳴紙業HDは広東省湛江工場のメッソ社製抄紙機(年産65万㌧)による上質紙の販売を開始した。機械幅11150mm、生産米坪80g。販売先は中国南部及び輸出。湛江一貫工場では8月に年産能力70万㌧の晒Lパルプラインが稼働している。 10月13日付け RISIから抜粋
出典:日本紙類輸出組合・日本紙類輸入組合 ペーパー・トレード ブログ
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。