トップページ
>
決 算
>
=日本製紙クレシア=開成工場にPPAモデルの太陽光発電設備を導入
>
=丸金製紙=12月末で操業休止、解散へ
>
=全日本紙製品工業組合=組合員企業の社員対象に「ECO検定」講座を実施
>
決 算
>
=カミ商事=家庭紙全製品を値上げ
>
=東日本段ボール工業組合=長野県、宮城県と災害協力協定締結
>
決 算
>
=紙の博物館=「紙で旅するニッポン」九州・中国編がスタート
>
=北越紀州製紙=CNCの商用材料開発で加・アルバータ州と協力
>
=平和紙業=株主優待制度を一部変更
>
=新生紙パルプ商事=新名古屋物流センター竣工
>
=KPPグループHD=長期発行体格付「A-」取得
>
=岡山製紙=地域未来牽引企業に選定
>
=レンゴー=単元株式数を引下げ
>
=日本製紙=古紙リサイクルで大竹市と連携
>
=大昭和紙工産業=テイクアウト用の紙袋を飲食店に1万枚プレゼント
>
=大王製紙=可児工場の石灰焼成キルン燃料を重油から都市ガスに
>
人事異動
>
=日本トーカンパッケージ=紙器・段ボールを値上げ
>
=愛媛大学・四国中央市=PS灰ブロックを市営駐車場で有効利用
>
=王子ホールディングス=CNF透明連続シートの量産化に向け生産設備導入
>
=日本マタイ=循環型システム実証試験に協力
>
=国際紙パルプ商事=子会社「BMエコモ」を設立
>
=APPJ=4月1日付で経団連に加盟
>
=王子ネピア=『ネピア Whito』の新製品“BIGより大きいサイズ”
>
=11月の紙・板紙需給=紙・板紙国内出荷は4ヵ月連続減
>
人事異動
>
=日本製紙=高機能茶『サンルージュ』の認知症予防効果を確認
>
=王子グループ=独で感熱紙生産設備を増強
>
=大王製紙=健康経営優良法人に認定
>
=日藤=東京営業所を支店に昇格
>
=大王製紙=大成製紙板紙マシンの停機を取り止め
>
=丸富製紙グループ=経産省の「地域未来牽引企業」に選定
>
=大王製紙=日本政策投資銀行の健康経営格付で最高ランク
>
=中越パルプ工業=“アマビエ”折紙の無料DLサービスを実施
>
=日本製紙クレシア=肌ケア製品が当たるポイズキャンペーン実施中
>
=竹尾=名古屋支店を移転
>
=北越紀州製紙グループ=伊・大手包装機器メーカーと独占的販売契約を締結
>
=セキ=高知営業所を移転
>
=独メッセ・グループ主催=世界各地の国際包装産業展向こう1年の日程を公開
>
=日本製紙=環境格付で最高ランク
>
=スーパーバッグ=ポリ袋製造子会社を解散
>
=新生紙パルプ商事=太陽光発電事業を開始
紙の情報トップ
ニュース一覧
2016/04/12
=新生紙パルプ商事=太陽光発電事業を開始
新生紙パルプ商事では、かねて長野県で進めていた太陽光発電事業の準備が整い、3月11日から事業をスタートさせた。
〔名称〕SPP東御発電所(9,423.97㎡)
〔所在地〕長野県東御市和字月夜平 1200-8
〔発電規模〕約500kW
〔売電先〕中部電力
株式会社 紙業タイムス社 「Future4/11号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。