トップページ
>
=リンテック=色クラフト紙などを値上げ
>
決 算
>
=国際紙パルプ商事=業界に先駆け電子記録債権を導入
>
=大王製紙=「大王製紙グループ人権方針」を策定
>
=古紙再生促進センター=紙リサイクルコンテスト小中学生の作品を募集中
>
=厚生労働省=『見える』安全活動コンクールの募集開始
>
人事異動
>
=大日本印刷=耐荷重50kgの段ボール製什器を発売
>
=日本製紙=富士工場に新機能性材料の実証生産設備を設置
>
=平和紙業/ペーパーボイス東京=「HEIWAカレンダー展」
>
人事異動
>
=GHG排出量算定制度=環境省が事業者向け説明会を全国で開催
>
=5月の紙・板紙需給= 回復のテンポは鈍化
>
=日本紙パルプ商事=従業員が架空利益計上5年間で2.7億円
>
=王子チヨダコンテナー= 段ボール製品を値上げ
>
=王子ホールディングス=マテリアルリサイクル対応コップ原紙を開発
>
=海外産業植林センター=JOPPセミナーを開催
>
=国際紙パルプ商事=GXリーグ基本構想に賛同を表明
>
=九州紙商事、筑後紙商会= 4月1日付で事業統合
>
=大日本印刷、読売新聞=文字・活字文化醸成に向け包括的な業務提携
>
決 算
>
ヨーロッパ州 欧州9月のパルプ消費者在庫量が微増、消費量は急増
>
=全国森林組合連合会= 「東北地方太平洋沖地震災害対策本部」を設置
>
=日本製紙クレシア=QUOカードなどがもらえるキャンペーンを実施中
>
=国際紙パルプ商事=本社エントランスで七夕飾りの展示を開始
>
=富士市=古紙回収の新制度を導入
>
=紙の博物館=「渋沢栄一と近代製紙業」企画展を開催中
>
=山櫻= エコプロダクツ展でのCO2排出をオフセット
>
=大王製紙=紙兎ロペとコラボ 花粉症サイト「花粉省」開設
>
=日本写真印刷=近畿地方発明表彰の発明奨励賞を受賞
>
=新型コロナの発生報告=
>
=ハビックス= タワー投資顧問が筆頭株主に
>
=カミ商事=秋の新製品を発表 カミ商事は、この秋の新製品を次の通り発表した。
>
=テトラパック= 炭素排出削減目標を達成10年売上高は5.2%増
>
=イムラ封筒=子会社タイパックを5月1日付で吸収合併
>
=レンゴー=福島矢吹工場が日本緑化センター会長賞
>
=大日本印刷=好きな写真を印刷した商品が買える自販機『Prio』
>
=三菱製紙=国産マスクの販売を開始
>
=N‐PLUS展=三菱製紙などが出展
>
=日本紙パルプ商事グループ=米・アリゾナに古紙事業拠点を開設
>
=三菱製紙=
>
人事異動
>
=リンテック=夏休み紙工作コンテスト作品を募集中
>
=決算=
>
=北越コーポレーション=新潟工場が落雷で操業停止
>
=紙パの4~9月期=
>
=紙パ連合の春闘方針=定昇+生活改善分2,000円以上を要求
>
決 算
>
=国際紙パルプ商事=C.W.ニコル氏らとともに被災地域で紙漉きイベント
>
=レンゴーグループ=ベトナムで段ボ・紙器のメーカーを買収
>
=第15回自動認識総合展=9月25~27日に東京ビッグサイトで開催
>
=三菱製紙=「page2013」に出展
>
=日本紙パルプ商事=北日本支社北海道営業部を移転
紙の情報トップ
ニュース一覧
2014/06/17
=日本紙パルプ商事=北日本支社北海道営業部を移転
日本紙パルプ商事は6月2日、北日本支社北海道営業部を次記に移転した。
〔移転先〕〒060-0002 札幌市中央区北二条西1-1 マルイト札幌ビル4階 電011-261-9161(代) F011-251-7708(電話・FAXは従来通り)
株式会社 紙業タイムス社 「Future6/16号」より
おすすめ
「紙」をお探しの際には、ぜひPapermallをご活用ください。
紙や機能紙、その他素材でお悩みの方は是非一度ご相談ください!
ペーパーモールでは様々な素材のインクジェットロールをご用意しています。
PaperMallでは株式会社スギノマシン協力のもと「BiNFi-s(ビンフィス)」トライアルセットを販売しております。