[2025] [2024] [2023] [2022] [2021] [2020] [2019] [2018] [2017] [2016] [2015] [2014] [2013] [2012] [2011] [2010] [その他]
2017/12/28
2017/12/27
=大王製紙=「第36回エリエールレディスオープン」で申ジエが優勝
=BSフジの「ガリレオX」=読書における紙の優位性を番組で科学的に分析
2017/12/26
=王子ホールディングス=米澤義信氏「お別れの会」に700名が参列
2017/12/25
2017/12/15
2017/12/14
2017/12/13
=10月の紙・板紙需給=紙・板紙国内出荷は前年同月比0.2%減
=日本テトラパック、FSC=共同キャンペーンスタート「ACT FOR FOREST」
2017/12/12
2017/12/11
2017/12/08
2017/12/07
=王子ホールディングス=温かさが長持ちする清拭用シートを開発
2017/12/06
2017/12/05
2017/12/04
=ジャパンパッケージングコンペティション=日印産連が応募作品を募集中
2017/12/01
2017/11/30
2017/11/29
=山中和紙手漉き工の柏木さん=厚労省が2017年度「現代の名工」に選出
2017/11/28
2017/11/27
=農水省、経産省、国交省=CW法登録機関として5団体を認証登録
2017/11/24
テイク、色評価システムの新製品「LED moduLight」販売開始
2017/11/22
=日本環境協会エコマーク事務局=機密文書処理サービスエコマーク認定の意見募集
2017/11/21
2017/11/20
2017/11/17
=王子ホールディングス=高耐水性CNFシート『アウロ・ヴェールWP』
2017/11/16
2017/11/15
=大日本美術工芸、マルマン=マイメリ社、キャンソン社の来日講演が盛況
2017/11/14
2017/11/13
=日本テトラパック=JAPAN PACKセミナーで上田副社長が講演
王子HD、王子ネピア=千のトイレプロジェクト第10フェーズをスタート
=王子ホールディングス=故 米澤義信氏の「お別れの会」を開催
2017/11/10
=コンケラー・デザインコンテスト=2017-2018 作品募集中
2017/11/09
=9月の紙・板紙需給=紙・板紙国内出荷は前年同月比0.7%減
2017/11/08
=FSC年次総会=バンクーバー宣言を発表 王子ネピアなど57社が参加
2017/11/07
=東京工科大学工学部、日本包装機械工業会=有給型の「長期学外就業体験プログラム」を拡充へ
=紙リサイクル研修コース=インドネシアから19名が参加して開講
2017/11/06
セイコーエプソン、乾式オフィス製紙機が「グッドデザイン金賞」
2017/11/02
2017/10/30
大日本印刷、新たな日本のアニメ文化発信拠点を市ヶ谷にオープン
2017/10/27
2017/10/26
大日本印刷、VR活用し高齢者の健康に寄与する新規サービス開発
2017/10/25
大日本印刷、申請・申込手続きをペーパーレス化するサービス開始
=日本トーカンパッケージ=「パッケージングコンテスト」で5点入賞
2017/10/24
大日本印刷、スマホをかざしてATMから入出金できるASPサービス
2017/10/23
2017/10/20
プリントネット、49.23%成長でテクノロジー企業成長率ランキングに
2017/10/19
=リンテック=シール・ラベル用粘着素材新製品4種を世界同時発表
2017/10/18
2017/10/17
2017/10/16
2017/10/13
カシオ計算機、電磁波造形技術採用の2.5Dプリントシステム発表
2017/10/12
=トッパン・フォームズ=高速書き換えバッテリーレス電子ペーパーラベル
2017/10/11
=8月の紙・板紙需給=紙・板紙国内出荷は前年同月比0.6%減
2017/10/10
2017/10/06
2017/10/05
大日本印刷、通販業務支援システムでAIを活用した販促機能を提供
2017/10/04
=農水省、経産省、国交省=クリーンウッド法登録実施機関の申請受付中
2017/10/03
ミマキ、4×8板サイズをカットできるカッティングプロッタ発売
=ギフトショー関連イベント=2週に及ぶ催事に計34万名が来場
2017/10/02
=日本包装機械工業会=JAPAN PACK 2017事前登録受付中
=古紙再生促進センター=「平成29年度 紙リサイクルセミナー」を開催
2017/09/29
2017/09/28
=国際紙パルプ商事=webストアPaperMallでCNFの販売を開始
2017/09/27
=日本通信販売協会=2016年度の市場規模は7兆円台へあと1歩
2017/09/26
2017/09/25
凸版印刷、商品バーコードの印刷によるわずかな個体差で真贋判定
2017/09/22
=7月の紙・板紙需給=紙・板紙国内出荷は前年同月比0.7%増
2017/09/21
=CIPA=3月開催の「CP+2018」が9月末まで出展者を募集中
=古紙再生促進センター=紙リサイクルコンテスト小中学生の作品を募集中
2017/09/20
ウチダテクノ、シュリンク包装機の販売開始―JAPAN PACKに出品
2017/09/19
=日本製紙石巻雲雀野発電所=バイオマス混焼発電設備の試運転を開始
2017/09/15
SCREEN GA、コニカミノルタとデジタルラベル印刷機の販売協業へ
2017/09/14
=日本製紙=塗工紙『b7』シリーズから『b7ライト』を新発売
2017/09/13
2017/09/12
=日本印刷産業機械工業会=Japan Color認証制度標準印刷認証が200工場に
=日本製紙クレシア=『クリネックス』のリニューアルキャンペーン
2017/09/11
凸版印刷、アプリ不要のクラウド認証機能付きICタグ2製品開発
2017/09/08
ウチダテクノ、新機能を搭載したSRA3対応カッターの新製品を発売
東レ軟包装印刷分野に進出VOCフリー・CO2大幅削減一段と環境対応向上システムを
2017/09/04
DICグラフィックス、米ぬか由来成分原料のグラビアインキ開発
帆風、デジタル箔加工機導入で3Dクリアニス・箔加工サービス開始
2017/09/01
ペーパーモール=バイオマスナノファイバー・BiNFi‐sトライアルセット販売開始=
2017/08/31
SCREEN GA、生産性と操作性・省エネ性を実現したCTPを開発
2017/08/30
ミマキ、3Dプリンタで1,000万色以上のフルカラー造形を実現
2017/08/29
=段ボールの価格修正=トーモクとダイナパックが10月1日納入分から値上げ
2017/08/28
2017/08/25
=日本紙類輸出組合・輸入組合=「紙類貿易研修会 in 東京港」を開催
2017/08/24
2017/08/23
2017/08/22
東印工組、東京都「VOC排出削減推進事業」への取り組みを開始
2017/08/21
2017/08/18
吉田印刷所、24色のペーパー素材のグラシンペーパーを一般販売
2017/08/17
=日本印刷産業連合会=作文コンテスト「印刷と私」応募締切は9月10日
2017/08/16
キヤノンPPS、A0サイズ対応モノクロ広幅デジタル複合機発売
2017/08/10
2017/08/09
キヤノンPPS、独自開発のCISを使用した印刷検査システム発売
2017/08/08
大日本印刷、人間のジェスチャーを学習する人工知能の研究を開始
=日本製紙ユニテック= 簡単設置で低価格の設備監視システムを開発
2017/08/07
KOMORI、オフ輪用湿し水「KG-522」の製品情報を追加
=王子ホールディングス= 豪雨被害の福岡と大分に各100万円を支援
2017/08/04
コニカミノルタジャパン、JETvarnish導入ユーザーが事例を紹介
2017/08/03
2017/08/02
2017/08/01
2017/07/31
富士ゼロックス、物体表面パターンを識別する技術「Yoctrace」開発
=日本製紙連合会= 夏休み子ども向けイベント「ペーパーEXPO2017」
2017/07/28
大日本印刷、公共料金の振込票支払いをスマホで行えるアプリ開発
2017/07/27
=WWFジャパン=小売・卸売の温暖化対策ランキング1位はイオン
2017/07/26
富士フイルム、柔軟性と耐久性に優れたIJ技術「UVIQUE」開発
2017/07/25
富士フイルム、柔軟性と耐久性に優れたIJ技術「UVIQUE」開発
2017/07/24
2017/07/21
2017/07/20
ジャグラ、2018年戌年・年賀状デザインコンテストの入賞作品決定
=中部製紙原料商工組合=旭宝を持去り古紙買入れ事業者として公表
2017/07/19
=日本通信販売協会=地方中小通販業者への働きかけで会員拡大へ
2017/07/18
2017/07/14
2017/07/13
2017/07/12
2017/07/11
2017/07/10
ラクスル、ヤマトHDと資本提携‐新企業間物流プラットフォーム構築へ
=リンテック=米国子会社の太陽電池用バックシート事業から撤退
=王子ホールディングス=マレーシア・TP社の株式4分の3超を取得へ
2017/07/07
2017/07/06
活版TOKYO2017、神保町で「活版」を楽しむ夏の祭典7/14から
2017/07/05
=王子ホールディングス=CNF増粘剤がカーケミカル用品原料に
2017/07/04
=日本RPF工業会 社員総会=副委員長増員で委員会活動強化へ
=日本印刷産業連合会 総会=17年度もグランドデザインベースに各事業を継続
2017/07/03
2017/06/30
エプソン、6色+ホワイトインク搭載のデジタルラベル印刷機発売
2017/06/29
2017/06/28
山櫻、記録をカードに残して箱に memoroku[メモ録]発売
=4月の紙・板紙需給=国内出荷、紙5ヵ月連続減 板紙は6ヵ月連続増
2017/06/27
コニカミノルタ、新たなフラッグシップデジタル印刷システム発売
=神奈川県印刷工業組合=2017年度は印刷産業を再定義する活動を重視
2017/06/26
凸版印刷、微細印刷技術と高精度な位置決め技術で新しい色表現確立
凸版印刷、電子チラシサービス「Shufoo!」の月間PVが3億突破
=王子ホールディングス=「王子の森・自然学校」北海道などで開校
2017/06/23
コダック、米国で紙器パッケージ「PROSPER 6000Sプレス」初設置
2017/06/22
2017/06/21
=日本パレット協会=懇親会にコールミーが来場 PRソングをナマで披露
=全日紙工の通常総会=黒田氏を理事長に再任 若手による広報委を新設
2017/06/20
=日本印刷産業機械工業会=創立80周年で記念式典・祝賀会を開催
2017/06/19
=日本紙パルプ商事=役員報酬制度を見直し 株式報酬制度を導入
=日本製紙ほか=バイオマス生産量1.8倍超 精密林業技術を開発
2017/06/16
2017/06/15
=凸版印刷=6/10~18に「グラフィックトライアル香港」を開催
2017/06/14
2017/06/13
2017/06/12
2017/06/09
2017/06/08
凸版印刷、「VR scope」が先進医療施設の情報提供ツールに採用
2017/06/07
大日本印刷、セキュリティとIoTの利便性高めるオフィス機器を開発
中国河北省保定市Zeyu Paper社が新たな中国製ティッシュ・ラインを導入へ
2017/06/06
2017/06/05
矢野経済研究所、2017パッケージ印刷市場は1兆3,570億円と予測
=王子ホールディングス=産業排水のカドミウム除去システムを確立
2017/06/02
2017/06/01
KOMORI、九州印刷情報産業展でPODによる多彩な実演披露
日本写真印刷コミュニケーションズ、UVIJ印刷機「KM‐1」導入
2017/05/31
大日本印刷、LINEの会話に合わせてコンテンツ提供する新サービス
2017/05/30
富士ゼロックス、お客様価値創造センターが「デジタル印刷認証」に
=三菱製紙、王子ネピア=家庭紙事業で合弁三菱・八戸工場に設備設置
2017/05/29
FFGS、高耐刷・UV対応完全無処理版「SUPERIA ZD」本格展開
2017/05/26
2017/05/25
KOMORI、POD活用による旅行業界向け販促物制作を実演で紹介
2017/05/24
グッドクロス、名刺受発注システムがIT導入補助金の対象に認定
米国コンテナーボード生産能力は年産合計3千8百万トン、紙・板紙全体では1.3%減少
2017/05/23
富士ゼロックス、神奈川県南足柄市と「みらい創りカレッジ」開校
2017/05/22
大日本印刷、文字が見やすくレトルト殺菌も可能な印字用包材開発
2017/05/19
凸版印刷、「キシリトールガム」世界にひとつのデザイン包材生産
T&K TOKA PRINT17に出展し高機能インキを海外市場に提案
2017/05/18
コモリ・アメリカ、米国ユーザーとImpremia NS40導入で合意
2017/05/17
ミューラー、CHINA PRINTでバレオ・プリメーラMC実演
2017/05/16
ヤマト、東京ショールームでSYSFORM無線綴機の実演デモ 5月26日
2017/05/15
トッパン・フォームズ、環境配慮型のワンウェイ保冷ボックス発売
KOMORI、英国・Lexon社が「Impremia IS29」導入
2017/05/12
マーチング委員会、季刊フリーペーパー「in Japan」Vol.5発行
ハイデルベルグ社、独・パッケージ印刷会社がPrimefire106導入
モリサワ、タイプデザインコンペ2016表彰式と特別セミナー開催
=ユニパアクス=八女和紙に北斎の2作品を刷り込んだ限定カード
2017/05/11
=3月の紙・板紙需給=国内出荷、紙4ヵ月連続減板紙は5ヵ月連続増
光文堂、5月15日~26日に内覧会「KBD MOLLシステム」など実演
凸版印刷、ASEANでマーケティング支援サービスを本格的に提供開始
トッパン・フォームズ、BFの生産効率向上とIoT製品の生産体制強化へ
2017/05/10
モリサワ、100%子会社のタイプバンクを9月1日付で吸収合併
2017/05/09
マクニカと凸版印刷、高セキュリティなIot環境実現サービスで協業
フライデーナイト、eギフト埋め込んだ可変印刷プラットフォーム開発
SCREEN GA、オンデマンドブックの自動生産ソリューション開発
2017/05/08
=国際紙パルプ商事=中国・新国富包装材料でフィルム印刷工場が完成
2017/05/04
2017/05/03
=全国段ボール工業組合連合会=「段ボールセミナー2017」技術紹介の公募を開始
2017/05/02
日印機工、5月31日より全国で「Japan Color認証セミナー」開催
2017/05/01
日本印刷学会、7月7日に夏期セミナー「2017基礎講座」開催
大日本印刷、ゲーム開発エンジンのユーザー向けカンファレンスに協賛
日印機工、Japan Color認証制度に「デジタル印刷認証」を追加
2017/04/28
大日本印刷、多言語翻訳サービス活用したおもてなし実証実験実施
SCREEN GA、台湾でUVIJデジタルラベル印刷4台が稼働
大日本印刷、「オーカード」会員向けにキャンペーン応募サービス
KOMORI、JP2017でデジタル印刷による付加価値創造を提案
2017/04/27
SCREEN GA、4K・8K放送に対応したヒラギノTVゴシック開発
アイマー・プランニング、5月と6月に経営改善セミナーと内覧会開催
2017/04/26
大日本印刷、マーケティングプラットフォームのクラウド版を提供
2017/04/25
日本HP、災害時でも使用できるMIL規格準拠の大判複合機発表
2017/04/21
山櫻、+labからカードと封筒が一緒になったメッセージカード発売
三菱製紙、ドイツ「FESPA2017」にデジタルスクリーン製版機出品
【日本紙パルプ商事】経営体制のさらなる強化 野口会長、渡辺社長の昇任人事取締役、監査役体制
2017/04/20
コダック、ビッグデータ・マーケティングコンサル専門部署を新設
大日本印刷、第1回「働き方の変革 GOOD AWARD」開催
<FOOMA JAPAN 2017>過去最大の出展社775社
DNP「液晶調光フィルム事業」 米国アルファマイクロン社と協業
軟包材向け新たに黒インク 4倍の印字解像度と乾燥平均2秒 ビデオジェット社で新製
【王子マテリア】新社長に小関良樹氏が新任4月1日より新役員体制決まる
【日本マタイ】4月1日出荷分より価格改定 原材料や人件費・物流費上昇に対応
FFGSPとFFGSG、印刷から後加工までの工程を実演で披露
アイワード、AI搭載XL106導入でスマートファクトリー化推進
コダック、大鹿印刷所「SONORA Plate Green Leaf」授賞式
=紙パの「なでしこ銘柄」=大王が「なでしこ銘柄」レンゴーが「準なでしこ」に
=日本生活協同組合連合会=段ボールの50%をFSC認証品に切り替えへ
2017/04/19
キヤノン、商業印刷機の体験施設「CEC Tokyo」オープン
=ユニバーサル・ペーパー=『ハローソフトパックティシュ』PRイベント開催
2017/04/18
KOMORI、K‐supply通信を更新‐オフ輪用給水ローラー洗浄液
アイフィスジャパン、オリジナルグッズ特化のECサイト運営を支援
=北越紀州製紙=CNFなどの応用展開を強化新機能材料開発室を新設
2017/04/17
大日本印刷、ナノインプリント技術を応用した光学素子の量産開始
2017/04/14
ミューラー、チェアマン来日-「フィニッシング4.0」の有用性訴求
2017/04/13
三菱製紙、デジタルスクリーン製版機「Screen Meister」発売
OnyxGraphics ONYX12.1が「ISASignExpoアワード」受賞
富士ゼロックス、ダーストと提携―デジタルラベル印刷事業に参入
=日本製紙=キリンの果汁飲料に『Pure-Pak Ourve』が採用
2017/04/12
京都dddギャラリー、仲條正義IN&OUT、あるいは飲&嘔吐5月9日から
大日本印刷、秀英体17書体をフォントワークスにライセンス提供
2017/04/11
ジャグラ、動画配信サイト「ジャグラBB」をリニューアルオープン
金羊社とジャパン・スリーブ、災害時における相互応援協定を締結
シティライフ、箔押し名刺印刷専門サイト「箔押しショップ」開設
2017/04/10
【竹尾展示会】日米優秀作品を4~6月に日本タイポグラフィ年鑑作品展
【寺岡精工×ALSOK】両社独自の強みを活かし現金管理トータルサービス実用化に向けた運用を開始
『慶応三年の水練侍』木村忠敬著「第8回朝日時代小説大賞」を受賞
2017/04/07
共同印刷、川島SC第3期工事完了‐BPOサービス受注体制強化へ
2017/04/06
大日本印刷、アルファマイクロン社と液晶調光フィルム事業で協業
2017/04/05
モリサワ、5月11日にタイプデザインコンペ表彰式と特別セミナー開催
第一印刷所、「デジタル印刷元年」―JetPress720Sが本格稼働
日本地図共販(東京)、破産開始決定―負債12億1,194万円
大塚商会、展示会とセミナーで構成するプライベートフェア開催2017年4月5日
ジャグラ、「ジャグラコンテスト第3回InDesign」参加者募集開始
2017/04/04
佐川印刷、2017年度は男子68名・女子22名の90名が入社
凸版印刷、漂白剤や殺菌剤に対応した軟包材「超高耐性包材」開発
2017/04/03
=王子ネピア、WWFジャパン=FSC普及促進に向けたライセンス契約を締結
2017/03/31
PrintNext2018、来年2月10日に大阪市中央公会堂で開催
凸版印刷、岩手の約20万点超の震災津波関連資料をアーカイブ化
大日本印刷、WebRTC活用のコンタクトセンター向けサービス開始
大日本印刷、学校経営改善と指導の質向上を実現するシステム発売
日本HP、バナーを簡単デザインできるクラウドアプリケーション発表
ミューラー・マルティニ、通算100台目「アレグロ」無線綴じ機を出荷
2017/03/30
モリサワ、VR技術の新たな可能性を探るセミナーを4月6日に開催
KOMORI、「China Print 2017」に3台の印刷機を出品
2017/03/29
大日本印刷、生物多様性保全活動がUNDB-Jの連携事業に認定
ONE SMAURAI、大阪観光局と「ポップカルチャー聖地化」推進
2017/03/28
日印産連、技能五輪 印刷職種日本代表・早瀬選手の実技訓練を公開
=日本製紙クレシア=「3/5産後ケアの日」記念キャンペーンを実施中
2017/03/27
佐川印刷、「新・ダイバーシティ経営企業」「はばたく中小企業」W受賞
2017/03/24
ggg、第358回企画展「TDC2017」展4月5日~28日
2017/03/23
2017/03/22
KOMORI、POD製品に特化した新サイト「POD by KOMORI」開設
2017/03/21
凸版印刷、「マイナンバーカード」利用の住宅ローン契約電子化システム
FFGS、日本印刷学会表彰で技術賞・研究発表奨励賞・論文賞を受賞
2017/03/20
2017/03/17
大日本印刷、グループ報が2016年度「経団連推薦社内報」最優秀賞
大日本印刷、マイナンバーカード利用した申請書作成支援システム開発
PickAwards、ブラザー社・Dell社・ゼロックス社が受賞
ハイデルベルグ社、Primefire106などがiFデザインアワード受賞
=1月の紙・板紙需給=国内出荷、全体では増加も紙は2ヵ月連続減
=リンテック=-196℃でも剥がれにくい粘着ラベル素材を発売
2017/03/16
<オリンピック開催年の展示会会場問題>「2020年も継続」当然権利」
【JPI】優れた包装技術普及に寄与 日本パッケージングコンテスト5月26日締切で応募スタート
コダック、「PRINERGY Cloud」サービスを欧米で開始
=特種東海製紙=『ニューケント』などをFSC認証紙にリニューアル
=製紙連の寄付案件=2016年度は6件で490万円の拠出を決定
2017/03/15
Phoseon、LED硬化ソリューションのピーク照度を約50%向上
SANYO―CYP、透明インキや機能性塗布剤の膜厚管理装置を販売
2017/03/14
凸版印刷とTIS、金融機関向けモバイルWalletサービス提供開始
トッパン・フォームズ、ハイブリッド型IDカード発行システム発売
コンバーティングの明日を考える会、4月19日に第5回セミナー開催
2017/03/13
三菱製紙、デジタルスクリーン製版機「Screen Meister」発売
コダックアラリス、2年連続「ScannerLineoftheYearAward」受賞
大日本印刷、写真や絵に動きを与える技術活用したPOP広告を販売
SwissQprintJapan日本法人「SwissQprintJapan(株)」設立
大日本印刷、写真や絵に動きを与える技術活用したPOP広告を販売
凸版印刷、LINEbeacon対応什器を活用したCRMシステム開発
トッパンフォームズ、コンテンツパーソナライゼーションエンジン開発
日印産連「明美ちゃん基金」に寄付第68回全国カレンダー展でのチャリティーカレンダー販売金
寺岡精工「クラウド・サービス強化」へ新製品『クラウド型マルチ決済端末』USベリフォン社と提携
<USA・VJ社ニュース>ジェットプリント用新製品ピンク色UV蛍光インクを発売
2017/03/09
2017/03/08
2017/03/07
2017/03/06
2017/03/02
2017/03/01
2017/02/28
=こんのグループ・宮脇書店=クラウド型顔認証機能搭載ロボットUNIBOT導入
2017/02/27
2017/02/24
2017/02/23
2017/02/22
2017/02/21
=東日本段ボール工業組合=新潟県など3自治体と災害協力協定締結
2017/02/20
2017/02/17
2017/02/16
=日本製紙クレシア=スコッティティシュから“ディズニーツムツム”
2017/02/15
2017/02/14
=中越パルプ工業=CNF量産化設備稼働に向けナノフォレスト事業部新設
2017/02/13
2017/02/10
=レンゴー=『ラクッパ ディスプレイ』がワールドスター賞を受賞
2017/02/09
2017/02/08
=印刷博物館P&Pギャラリー=「世界のブックデザイン2015-16」を開催中
2017/02/07
2017/02/06
=APP=FLEGTライセンス取得でEUとの貿易拡大にはずみ
=北越紀州製紙関東工場=FSC認証製品の規格判在庫販売を開始
2017/02/03
2017/02/02
2017/02/01
2017/01/31
=日本製紙、日本製紙木材=熊本でスギ特定母樹の大規模採穂園を造成
2017/01/30
2017/01/13
=APPグループ=サステナビリティ調査で「ゴールド」評価を取得
2017/01/12
=第58回全国カタログ展=1月16日に入賞作表彰式東京、大阪で展示会開催
2017/01/11
2017/01/10