[2023] [2022] [2021] [2020] [2019] [2018] [2017] [2016] [2015] [2014] [2013] [2012] [2011] [2010] [その他]
2011/12/27
ブラジル 2011年パルプ生産量ほぼ前年並みの1,418万トン
中国 欧州・米国及び日本製感光紙反ダンピング調査期限3ケ月延期
カナダ キャンフォー社 アジア向け1月積み晒Nパルプ価格据え置きへ
2011/12/21
チリ アラウコ社 1月積み中国向け晒ラジアタパインパルプ及びユーカリパルプ値上げ発表
フィンランド ストラエンソ社 欧州・中国向け1月積みNパルプ価格値上げへ
東京港 早朝ゲートオープン利用が10日間で2,200本 来年には中防地区で車両待機場確保を計画
欧州パルプ11月消費量5.6%減、在庫量0.7%減、港在庫増加
フィンランド UPM社 ウルグアイ・フレイベントスにユーカリパルプ研究所強化
2011/12/15
インドネシア APRIL社スマトラ島ケリンチ工場Lパルプライン1系列停止
ニュージーランド税関 12月から新検疫申告書 全輸入FCLに適用
2011/12/08
カナダ キャンフォー社 アジア向け12月積み北部晒Nパルプ(NBSK)価格20ドル値下げ
フィンランド UPM社 ドイツ・アルブルックLWC工場永久閉鎖決定
カナダ マーサー・インターナショナル社 12月積み北米向けNパルプ価格30ドル値下げ
ブラジル フィブリア社 アジア向け12月積み晒ユーカリパルプ価格値上げ
ネパール最大の製紙メーカー(Bhrikuti Paper&Pulp)永久閉鎖へ
カナダ キャンフォ―社米国向け12月積み価格30ドル値下げへ
訂正:チリ アラウコ社 中国向け12月積み晒ラジアタパインパルプ価格据え置き
ロシア イリムグループ 中国向け12月積みパルプ価格据え置き
2011/11/29
ブラジル フィブリア社欧州向け12月積み晒ユーカリパルプ(BEK)価格値上げへ
中国 理文造紙(Lee & Man)2013年6月生産能力655万トン計画
2011/11/25
中国 湖北宏発再生資源科技発展有限公司 45万㌧ライナーマシン稼動
カナダ ドムター社北米向け12月晒Nパルプ価格30㌦値下げへ
ロッテルダムルールズ、11月21,22日東京でシンポジウム開催
2011/11/11
カナダ AbitibiBowater社 11月7日付けで社名変更
スェーデンSCA社 米国ジョージア・パシフィック社欧州ティッシュ事業買収へ
インド バラプールグループ(BILT)RR VEDERAH CEOインタビュー記事から
財務省 10事務年度関税・消費税申告漏れ課税価格1,933億円
中国 陜西興包紙業 ティッシュ機2b台(1.2万㌧x2)設置へ
2011/11/07
中国 陜西興包紙業 ティッシュ機2台(1.2万㌧x2)設置へ
中国 ブラジル製晒ユーカリパルプ(BEK)にダンピング関税検討中
カナダ キャンフォー社 米国向け11月晒Nパルプ価格30㌦値下げの920㌦へ
2011/10/31
フィリッピン ベトナムからのテストライナー輸入緊急関税(セーフガード)除外検 討中
ロシア イリムグループ 11月積み中国向け晒Nパルプ価80㌦値下げ
カナダ ドムター社11月積み北米向け晒Nパルプ価格30㌦値下げ
2011/10/27
カナダ パルプメーカー キャンフォー社中国向け10月積み北部晒Nパルプ50h㌦値下げ
2011/10/25
APP中国 イタリア製大型ティッシュマシン6台発注、2台追加検討中
国際シンポジウム「東アジアの国際生産ネットワーク:モノの貿易から「価値」の貿易へ
中国 対日本製コンデンサーペーパーのアンチダンピング賦課期限到来
2011/10/19
2011/10/18
中国 雲南雲景林紙 9万㌧晒クラフトパルプライン テスト開始へ
2011/10/12
中国 安徽華泰紙業 森林ーパルプ―紙一貫体制プロジェクト近々実施へ
ロシア アルハンゲリスク紙パルプ NSSC(中性亜硫酸セミケミカル)パルプに投資
重慶~デュイスブルクの直通コンテナ列車、正式開通に合意 対欧輸出の輸送期間、大幅短縮へ-
重慶~デュイスブルクの直通コンテナ列車、正式開通に合意 対欧輸出の輸送期間、大幅短縮へ-
2011/10/06
輸出通関保税搬入原則見直し-10月1日から保税地域搬入前に輸出申告可能
財務省 日本版24時間ルール関連で審議追い込み 関税・外為審分科会で11月下旬に関税改正案
カナダ FIBREK社 北米向け10月積みNパルプ価格20㌦値下げ
中国 JIAMUSI AMUR(佳木斯阿姆)紙パルプ クラフト紙10万㌧再稼働
ロシア イリムグループ ECH WILL製及びPEMCOシーター投資
東京港 上半期は外貿コンテナが198万TEU トンベースでは3.4%の2,140万トン
WTOの世界商品貿易輸出伸び率 6.5%から5.8%に下方修正
中国 山東太陽紙業 広西省防城港に製紙プロジェクト120億元投資
2011/09/27
中国 玖龍紙業(ナインドラゴン)需要減で段原紙・紙器用板紙増産時期延期へ
2011/09/22
日本経団連 運輸・流通で34項目の規制緩和要望 45’コンテナ陸送からAEO制度緩和まで
中国 泰格林紙業 APMP20万㌧生産ラインをアンドリッツに発注
2011/09/16
国交省 ゲートオープン時間拡大実績まとめ 4月のコンテナ2.3万本/利用割合5%が最高
2011/09/12
RISI公表2011年版 世界製紙メーカートップ100社(訂正)
2011/09/07
北米出版用紙メーカー フィンランドUPM社120万㌧削減計画を歓迎
2011/09/05
カナダ パルプメーカー 北米向け9月積み北部晒Nパルプ価格20ドル値下げの970㌦へ
2011/09/01
ブラジル 新たに上質紙、コピー紙と軽量コート紙に(非自動更新)輸入ライセンス要求
2011/08/29
2011/08/26
2011/08/23
ロシア イリムグループ 中国向け9月積パルプ価格値上発表1番手
2011/08/19
2011/08/18
フィンランド 2011年上半期紙・板紙生産横這い、パルプ2%アップ
2011/08/17
中国 欧州・米国及び日本製感光紙に暫定アンチダンピング税賦課
インドネシア ファジャールペーパー 55%増産し年産能力2013年末155万トンへ
2011/08/05
AFPA(米国森林製紙連合会)リサイクル促進の上院決議に賛同
中国 四川省宜賓(YIBIN)紙業 旧工場閉鎖し新工場建設へ
2011/08/03
中国 山東太陽紙業 コートボール(裏ネズ)機廃棄し紙器用板紙機設置へ
インド ホワイトフィールド・ペーパー印刷用紙20万㌧の工場建設頓挫
中国 玖龍紙業(ナインドラゴン)45万㌧印刷用紙7月初め操業開始
2011/07/27
東日本大震災から見るサプライチェーンとファシリティの脆弱性 講演聴講記
カナダ パルプメーカー キャンフォー社8月積み 米国・中国向け価格30ドル値下げ
ロシア イリムパルプ中国向け8月積み価格30-60ドル値下げ
2011/07/25
インド ヒンドスタン新聞 18万㌧スイングマシン設置再検討へ
台湾 製紙連合会対輸入コート紙(中国、日本、韓国、フィンランド)にダンピング上申
ブラジル フィブリア社 世界主要市場向け7月積み晒ユーカリパルプー晒Lパルプ 価格30-50ドル値下
インド アマラバティ スリ ベンカテサ ペーパー 8月印刷用紙5万㌧生産へ
2011/07/20
インド ヒンドスタン新聞 18万㌧スイングマシン設置再検討へ
台湾 製紙連合会対輸入コート紙(中国、日本、韓国、フィンランド)にダンピング上申
ブラジル フィブリア社 世界主要市場向け7月積み晒ユーカリパルプー晒Lパルプ 価格30-50ドル値下
2011/07/08
ブラジル フィブリア社 世界主要市場向け7月積み晒ユーカリパルプー晒Lパルプ 価格30-50ドル値下
2011/07/05
河南护理佳(Hulijia)紙業 ティッシュ1.5万㌧生産開始
インド アマラバティ スリ ベンカテサ ペーパー 8月印刷用紙5万㌧生産へ
カナダ キャンフォー 米国向け7月積みパルプ価格20ドル値下げへ
2011/06/29
2011/06/28
中国 浙江民豊特殊紙(浙江嘉興)グラッシン増産に約5400万㌦投資
2011/06/17
中国 玖龍紙業(ナインドラゴン)福建省泉州で生産基地建設開始
フィンランド アールストローム社3千万ユーロ投資し中国で壁紙ベース用不織布生産
ロシア イリムグループ市販パルプ工場5週間以上停止―3.9万㌧減産へ
世界最大米国IP社、米国3位段原紙テンプルインランド社に41億ドルで敵対的買収提案
2011/06/13
2011/06/10
タイ DOUBLE A社 江蘇州大豊で紙パルププロジェクトに調印
インド コヒノールペーパー&ニュースプリント社 10万㌧の印刷用紙機設置開始
インド レインボーペーパー 年産12.2万㌧LWC機9月稼動
欧州 非塗工抄紙機25RISI新欧州非塗工紙抄紙機停止リスク調査報告によると、生産過剰や台停止の危機
2011/06/07
東京都港湾局 6月補正で全CTにゲート型放射線検査機器 今夏までにターミナル自家発電設備導入も
米国 ワシントン州日本製紙ポートアンジェルス工場は米国唯一の電話帳用紙工場へ
2011/06/06
2011/06/03
EU24時間ルール7月から厳格実施 欧州委員会が加盟各国の猶予期間を6月末で最終終了
2011/06/02
主要国における放射能検査等の輸入規制と政府の対応に関する説明会 聴講記
2011/05/31
2011/05/30
ジェトロ主催「ベトナム・セミナー」―最新経済事情と進出日系企業の今
EU 対中国製コート紙関税賦課発効へ(中国に初の相殺関税を発動)
チリ CMPC社サンタ・フェ工場パルプ増設、チリ全体パルプ能力2013年に13%増へ
2011/05/20
2011/05/17
2011/05/12
APP(Paper Excellence)ドイツコート紙メーカー買収へ
2011/05/09
アジアカーゴハイウェイ構想野田財務大臣は5日、ベトナム・ハノイにておこなわれたアジア開発銀行年次総会
PAPER EXCELLENCEカナダ プリンスアルバート工場買収 来再開へ
2011/04/27
2011/04/26
米国 ドイツ―ケーラー社からの感熱紙輸入関税6.55%から3.77%に削減
2011/04/25
2011/04/22
米国 コンテナ貨物船積み前100%検査実施期限、差し止め法案が上院に提出
欧州連合 予備投票で中国製コート紙アンチダンピング関税39.1%賦課支持
2011/04/20
2011/04/19
2011/04/18
ロシア Investlesprom社 軽量コート紙PM7テスト運転開始
2011/04/14
2011/04/13
マレーシア・ポートクラン港 税関職員の汚職調査で通関業務が大幅遅れに
シンガポール海事港湾庁(MPA)意向表明 日本発 船舶、貨物の検査なし
オランダロッテルダム港 日本から到着の船舶入港前に放射線検査
2011/04/05
ノースケスコグ社 新グリーン電力認可システムでノルウェー工場閉鎖か
インド最大製紙メーカー、バラプル社(BILT)新規公募を保留
オランダ船社 豪州向け在来貨物に放射線検査証明書を荷主に要請
2011/03/30
インド バラプル・インダストリー(BILT)社3.3億ドル資金調達へ
米IP社 インド大手製紙メーカー(APPM)社株式53.5%獲得へ
2011/03/29
2011/03/28
2011/03/23
中国 山東博匯紙業江蘇省盐城(ヤンチェン)大豊に新規工場建設
日本製紙米国子会社ワシントン州ポートアンジェルス工場操業アップか
東日本地震 チリ・アラウコ社工場停止で市販パルプ5千トン影響
ブラジル フィブリア・パルプ4月1日出荷分からトン当たり30ドル値上げ
2011/03/11
江蘇チャンフェン(Changfeng)紙業ライナーマシン新設
2011/03/08
京浜港物流高度化協会 首都圏初の輸入貨物45’コンテナ輸送実験 横浜港本牧~千葉間で実証
2011/03/07
米国(APHIS)改正レイシー法輸入申告見直のパブコメ(4月14日締切)募集
2011/03/01
欧州議会が、韓国とのFTAを承認-7月1日の暫定実施に向けて前進
国交省 ゲートオープンモデル事業の利用度上昇 さらに拡大へ荷主などニーズ踏まえ改善
米国/カナダ間の木材梱包材にISPM No.15適用―米加検疫当局合意
ロシア イリムグループ 中国向け3月積みパルプ価格30ドル値上げ
Maersk Lineが世界最大の1万8,000TEU型を10隻発注
2011/02/23
米国通商代表部(USTR)カーク代表、米下院歳入委員会で2011年の重点的な通商政策を証言
1月のスエズ運河通航船 1,485隻で4.7%増 エジプトの政情不安影響受けず
12’(5トン)コンテナで小口貨物複合一貫輸送実験(富山伏木港―ウラジオストク)
フィンランド ボツニア社、中国向け3月積みパルプ価格30ドル値上げ
2011/02/15
2012年からHS条約改正―日本も関税率表改訂、新HS品目表に
スエズ運河閉鎖のコンテナ船への影響(極東/欧州航路は喜望峰経由で所要日数7日増加)
2011/02/09
2011/02/07
2011/02/03
ブラジル (白)板紙メーカー、中国製輸入品にダンピング関税賦課要請の動き
ロシア イリムグループ(東部ビジネスニット)2010年パルプ生産量記録達成
ロッテルダム・ルール、スペインが初批准 他の欧州諸国も米国の動向みて準備へ
2011/01/28
フランス港湾スト 4日間のストライキ終了も更なるスト行使の可能性
中国 晨鳴紙業 玖龍紙業に対抗 成長分野(包装材)に巨大投資
2010年新潟港コンテナ取扱量 過去最高18%増の16.9万TEU
米国 AF&PA調べ 米国住民87%が古紙路上回収・古紙持ち込み回収活動に参加
2011/01/24
中国 EU,米国、日本からの感光紙のダンピング調査開始(続)
今年のコンテナ船腹8.8%増、需要は8%減退し船腹過剰続く見込み
カナダ キャンフォー社アジア向け晒Nパルプ価格2月積み20ドル値上げへ
2011/01/14
二回中国国際印刷技術展覧会(PRINT CHINA 2011)4月広東で開催へ
2011/01/12
航空貨物 IATA主導のe-freight加速 大韓航空e-AWB適用
2011/01/05
カナダ キャンフォー社晒Lパルプ1月積みアジア向け10ドル値上げ